明日の『小右記』・『吾妻鏡』講読会
No.6230
『小右記』(Ⅳ講時)は長和四年四月三日条、『吾妻鏡』(Ⅴ講時)は治承四年八月二十七日条からです。
まだ始まったばかりですから、新しい参加者も歓迎します。
宗教教育センターの佐藤さんから、ゼミの皆さんに北海道旅行のお土産に「じゃがポックル」というお菓子を頂きました。これはたくさんのメンバーがやってくる明日の講読会に供出したいと思います。
佐藤さん、ありがとうございました。
☆ 京都橘大学の細川涼一先生より、御高論「河越重頼の娘-源義経の室-」(『女性歴史文化研究所紀要』16)を御恵送いただきました。
拙論を御活用いただいて、たいへん嬉しい内容です。小野さんの御研究にも役立つことでしょう。
細川先生にあつく御礼を申し上げます。
まだ始まったばかりですから、新しい参加者も歓迎します。
宗教教育センターの佐藤さんから、ゼミの皆さんに北海道旅行のお土産に「じゃがポックル」というお菓子を頂きました。これはたくさんのメンバーがやってくる明日の講読会に供出したいと思います。
佐藤さん、ありがとうございました。
☆ 京都橘大学の細川涼一先生より、御高論「河越重頼の娘-源義経の室-」(『女性歴史文化研究所紀要』16)を御恵送いただきました。
拙論を御活用いただいて、たいへん嬉しい内容です。小野さんの御研究にも役立つことでしょう。
細川先生にあつく御礼を申し上げます。