Just Married!!

No.6154

野口実先生・野口孝子先生・その他挙式・パーティ参加者の皆様へ

先日は、お忙しい中お越しいただきありがとうございました。
心配していた雨も、なんとか披露宴の開始時間まで持ち、予定していたプログラム?をすべて終えることができました。
昨年の7月より準備をすすめて参りましたが、こられた皆様に楽しんでいただきたいという事ははもちろんですが、一生に一度のイベントなので、私たち自身がやりたいことをすべてやるという気持ちで、計画を練ってきました。

掲示板にも掲載してくださっていますが、先生からのご祝辞をいただき、感謝の気持ちでいっぱいです。
私個人としても、まったくの専門外の分野だったのですが、今の進路を決定する上での大きな影響を、野口ゼミから受けたと思っています。同志社に縁があったという事もそうですが、学ぶことのおもしろさ、突き詰めることの楽しさを、活動の様子をうかがう中で、実感できたからこそ、教員になろうと決断できたのだと思います。

ペーパーアイテムやBGMの進行など、オリジナルに出来るところはほぼすべて自分たちで作ったのですが、披露宴本番は、式場のスタッフに言われるがまま、気がつけばお開きの時間になってしまったという状況でした。夢心地というか、あっという間でしたが、もちろん満足感で一杯です。
参加された方が楽しんでいただけたかどうか、直接伺うことは出来ませんでしたが、家に着いてからたくさんメールをいただいて、それも本当にうれしく思い感謝をしています。

婚姻届を提出した時は、それほど実感はなかったのですが、やはり式を挙げると、「家族ができたんだな」という気持ちになりました。これから先もみなさんにご迷惑をおかけすることいなりますが、これからもよろしくお願いいたします。

当日の同志社高校チャペルでの写真を、アップしました。旅行に行く前に速報版という形で、ご覧ください。
http://donkun.info/photo/

ありがとうございました

鈴木絵里子(旧姓:永富)
No.6155

先日は私たちの結婚式・披露宴・二次会に出席していただきありがとうございました
準備をしている段階では不安がいっぱいあったのですが、当日は大好きな人たちにかこまれ、祝福していただき本当に幸せな気持ちでいっぱいになりました。
ありがとうございました。

また、結婚式に出席できなかった方々からもたくさんの暖かい気持ちのこもったお手紙や電報、お祝いの品をいただきました。
おひとりおひとりへのお返事は新婚旅行から帰ってからまたあらためてお送りさせていただきたいと思っていますが、取り急ぎこの場をお借りしてお礼を言わせていただきます。
ありがとうございました