秋の古本まつり

No.5931

ご無沙汰しております、臨川の薗田です。皆様いかがお過ごしでしょうか。

さて、今年も恒例の「秋の古本まつり」に出店いたします。
期間のうち2日間は私も会場におります。皆様どうぞこの機会にお越しくださいませ。

【秋の古本まつり】
   期間:10/31(水)~11/4(日)
   於:知恩寺境内

ちなみに開店時の小社ブースの有様は、一部で「臨川の戦い」と呼ばれているそうです・・・。


それから宣伝ばかりで恐縮なのですが、8月に吉村和真先生(近代史)・田中聡先生(古代史)・表智之先生(近世史)の共著『差別と向き合うマンガたち』を上梓いたしました。9月20日毎日新聞夕刊にて夏目房之介先生にも高評いただいております。ぜひ、お手にとってご覧いただけますと幸いです。

秋の『吾妻鏡』

岩田慎平
No.5933

 薗田さん、おひさしぶりです。お元気ですか。いろいろと狙っている本もありますし、【秋の古本まつり】は、ぜひ伺いたいと思います。

 さて、次回の『吾妻鏡』のご案内です。体育の日ですが、開催します。
 日時:10月8日(月)13:00~(予定)
 場所:京都女子大学L校舎 3階 宗教・文化研究所共同研究室
 範囲:『吾妻鏡』寛喜元年九月十七日、十月二十六日、十一月二十七日、十二月四日、十七日、二十九日の各条
         寛喜二年閏正月七日、二十六日、二月六日、八日、十九日、三月二日、十一日、十六日、十八日、二十九日、四月十一日、五月五日、六日、十四日、二十一日、六月九日、十八日、二十八日、八月二十一日、十一月六日、七日、十三日、十二月九日条
 (※適宜休憩を挟みつつ、読めるところまで読んでいきましょう)

 なお、10月は15日、22日、29日と開催予定です。