永富さん・鈴木君、おめでとうございます。

No.5834

 とうとうというか、ようやくというか、御婚約の由。おめでとうございます。
 もう、大方のゼミメンバーは御存知のことだったと思いますが、本日、永富さんより直々に正式な御報告を頂きました。
 なお、鈴木君は目下、オーストラリアに遠征中とのこと。
 挙式・披露宴は来春に予定されています。
 何はともあれ、おめでとう御座います。
 永富さん、お土産、ありがとうございました。

 本日は、共同研究室で『台記』研究会が開催され、長村君が「木曾義仲の畿内近国支配と内乱期在京武士社会」と題する報告をされました。報告と討論で熱のこもった一時を過ごして、ふと時計を見ると3時間が経過しておりました。
 長村君にはぜひ、とりあえず前半部分を論文化して頂きたいと念じております。鎌倉幕府成立史研究に大きなインパクトを与えるものと期待されます。
 研究会の後は「里」で一席。研究会参加者のほぼ全員が顔を揃えて賑やかな宴となりました。
 元木先生、お土産をありがとうございました。

 30日の『吾妻鏡』講読会、卒論中間報告にも多くの御参加を期待するところです。

 重なりますが、永富さん・鈴木君、本当におめでとう御座います。
 当ゼミ初の「快挙」です。祝着至極。
 管理人のお二人が夫婦になられることで、このHPも永遠に不滅でしょう。

Re: 永富さん・鈴木君、おめでとうございます。

岩田慎平
No.5839

 遅くなりましたが、永富さん・鈴木君、御婚約おめでとうございます。お二人のご多幸をお祈り申し上げます。
 そもそも私が当ゼミに参加できるようになったのは、この掲示板を見たからでありますが、いまも日々いろんな方々がご覧になるこの掲示板を維持してくださるお二人には、感謝の言葉も言い尽くせません。今後ともよろしくお願いいたします。