17日の基礎演習・前期末試験

No.5814

 台風4号。京都はさしたる影響がなかったようですが、鹿児島は大変だったと思います。1993年の8・6豪雨、そして13号台風に被災したときの窮状を思い起こしております。これから、関東・東北に接近するようですが、どうぞお気をつけください。
 7月15日といえば、私の郷里の千葉では稲毛の浅間神社に子どもを連れてお詣りするのが恒例行事でした。今日は悪天候でどうなっていることでしょうか。

 さて、京都女子大の前期講義は23日(月)で終わりますので、火曜日に設定されている基礎演習Ⅰと総合教育科目7Bは17日で終了。
 基礎演習は三輪さんが在日外国人の雇用問題、宮内さんが地球環境の問題をテーマに報告されます。
 一方、総合教育科目は筆記試験(持ち込み不可)です。祇園祭の山鉾巡行の日だというのに、無粋なことで申し訳ありません。

 さる論集に旧稿(20年以上前のもの)を掲載していただけることになり、その校正刷りが届いたのですが、そのまま載せるわけにも行かず、補訂に苦労しております。と、そこへ新聞社から短文の執筆依頼。試験の採点を前に段取り通りに事は運びません。25日の報告は長村君に交代していただいて正解でした。
 明日は祝日ですが、京都女子大は平常授業を実施。図書館も開館。私も研究室で仕事を進める予定ですが、御用のある方は事前に御連絡をお願いいたします。 

【追記】 基礎演習Ⅰでは、授業アンケートをとらせていただきます。
    >山田先生 英国御出講、お疲れ様でした。

帰ってきました

山田邦和
No.5818

>野口先生
ありがとうございます。
イギリスの「国際中世史学会」から帰ってきました。
ホントは、イギリスではテロ騒ぎやらなんやらで、怖かったのですが。
向こうでの見聞は、「平安京閑話」に徐々に書き込もうと思います。