野口実先生へおわびとおしらせ

No.563

始めて投稿いたします。野口先生、いつも御論文頂戴してをり、当方からは引用させてもらつて居るにも関はらず、お送りせず、御迷惑をおかけいたしました。m(_ _)m
おさがしの「彦栄」未だお持ちでなかつたら、コピー進呈させて頂きます。又「渡辺党古系図と『平家物語』「鵺」説話の形成」、既に御入手ずみでなければ、併せてお送り致します。申し訳ございませんでした。

御学恩に感謝します。

No.564

佐々木先生、お久しぶりです。お書き込みを下さり、恐縮に存じます。「・・・「鵺」説話の形成」ではなく「「鵺」説話の源流」だと思いますが、これは上・下とも入手いたしました。「桓武平氏正盛流系図補輯之彦栄」はとうとう入手できないでおりました。コピーを頂ければ大変助かります。
 御高論の件、直接、お願いしようかとも思いましたが、いささか失礼な気がして躊躇しておりました。このところ、小生が自らの研究を進める上で佐々木先生の御研究には常に水先案内のような役割を果たしていただいております。先生は国文学が御専門ですが、その御研究の緻密さは、歴史学のすぐれた実証研究そのものであり、常に敬服いたしております。史料編纂所に架蔵された古系図集の紹介など、先生の御活躍を期待致しております。このような場で恐縮ですが、今後ともよろしくお願い申しあげます。
 また、先生個人の御研究、あるいは米沢女子短大の学生さんたちとの御旅行で御上洛のさいには、是非、京都女子大にお立ち寄り下されたくお願い申しあげます。とくに、学生さん御同道のときには、当ゼミをあげて歓迎したいと存じます。