「古本まつり」のご案内

No.5181

向寒のみぎり、みなさまお元気でお過ごしでしょうか。臨川の薗田です。
告知が遅くなってしまったのですが、本日(11月1日)より11月5日まで、
百万遍知恩寺にて「秋の古本まつり」を開催しております(小社も出店しております)。
お品についてはリサーチ不足で恐縮なのですが、初日はすごい人出だったと聞いております。
うち2日程度は店番に入っておりますので、お気軽にいらしてください。

Re: 「古本まつり」のご案内

No.5183

 百万遍の「古本まつり」では、2年ほど前でしたか、格安な『平安時代史事典』を見つけた山岡さんが、ケータイ一本で研究費での購入を決めてくれたことがございましたね。
 あの手腕が「今日」につながっているのだと思います。目下、この『平安時代史事典』がゼミの史料講読会などで大活躍していることは御存知の通りです。

 というわけですから、ゼミのみなさん。本年度、ゼミナール助成金の方でも書籍購入の予算はまだのこっておりますから、もし必要な本が見つかりましたら御連絡下さい。

 >薗田さん 宇治の共同研究などに役に立ちそうなお薦めの本がございましたら、ぜひお知らせ下さい。

☆★☆ 三重県の斎宮歴史博物館 平成18年度特別展「斎王のおひざもと」(11月23日まで)の招待券が2枚あります。必要な方は野口までお申し出下さい。