☆古文書読み虎の穴☆次回の日程
No.4738
佐伯です、こんにちは。
昨日の参加者のみなさま、お疲れさまでした。
いや~、疲れました(笑)。
で、次回の古文書読みの研究会の日程です。
5月16日(火)13:00~ 於京都女子大学L校舎3階共同研究室
範囲…越前島津家文書21~27(※24はすでに済んでいます)
なお、『百錬抄』講読会の日程は、今後基本的に古文書読み会と連動するものと思われます。
勝手に「古記録読み虎の穴」に改名したら怒られますかね(笑)。
しかし、普段読まない時期の史料をじっくりまったりと読むのも非常に興味深いものです。
(本日は『御堂関白記』・『小右記』・『権記』が登場しました。)
というわけで、次回もよろしくお願いします。
昨日の参加者のみなさま、お疲れさまでした。
いや~、疲れました(笑)。
で、次回の古文書読みの研究会の日程です。
5月16日(火)13:00~ 於京都女子大学L校舎3階共同研究室
範囲…越前島津家文書21~27(※24はすでに済んでいます)
なお、『百錬抄』講読会の日程は、今後基本的に古文書読み会と連動するものと思われます。
勝手に「古記録読み虎の穴」に改名したら怒られますかね(笑)。
しかし、普段読まない時期の史料をじっくりまったりと読むのも非常に興味深いものです。
(本日は『御堂関白記』・『小右記』・『権記』が登場しました。)
というわけで、次回もよろしくお願いします。