後期ゼミ日程について

No.467

京都女子大学は22日から後期授業が開始されます。これまで、ゼミ例会は水曜に実施していましたが、時間割の関係で不都合な人もあるようです。そこで、平田さん・永富さんを中心に早急にメンバーの都合を集約し、実施曜日を決めて下さるようお願いします。共同研究室を確保する必要もあります。なお、野口の担当授業、出講は以下の通りです。
月曜 Ⅱ女性と民衆の社会史(大文家) Ⅳ王朝文化(短)
火曜 Ⅱ中世の京都(大学コンソーシアム)
木曜 Ⅰ女性の歴史(短) Ⅳ王朝文化(大文家)
金曜 Ⅲ日本文化史演習(同志社大学文学部)
以上。

Re: 後期ゼミ日程について

永富絵里子
No.473

今のところ私の時間割でつまっているのは
月 3~4
水 2~4、6
木 2~3
金 2、4~5
土 1、3~5
です。
あと、ここにSSが月2、火1~5、木4、金3のいずれかにはいりますが、これは二十日に発表なのでそれまではっきりしません。決まったらお知らせいたします。
一応私はこんなかんじです。
みなさんも予定をここのレスに書き込んでいただけると助かります。よろしくお願いします。

補足

永富絵里子
No.475

希望としては月曜の放課後か木曜の放課後がありがたいです。

Re: 後期ゼミ日程について

長村祥知
No.477

自分は、火・水・金なら何時からでもかまいません。
月曜日は無理です。
木曜ですと3時~6時くらいなら行けます。

Re: 後期ゼミ日程について

No.480

私の空いている時間は、
月・火の昼以降です。
金・土の六時以降も、遅刻しますが行けると思います。
木曜は21時頃まで授業があるので(泣)無理です。

Re: 後期ゼミ日程について

永富絵里子
No.482

SSの勤務日程が確定しましたので、結局私が空いている時間は金曜六時以降と土曜六時以降、木曜の三限終了後のみとなります。
月曜はだめになりました。

Re: 後期ゼミ日程について

なめかわあつこ。
No.483

私は、火曜・金曜しか空いておりません。
ですが、私のスケジュールはお気になさらないでください。
都合が合えば、寄せて頂きたいと思います。
後期も宜しくお願い申し上げます。