20日の見学会
No.458
多田神社見学会の集合場所は、阪急川西能勢口駅西改札口と致します。集合時間は11時の予定です。梅田10時40分発の快速急行がちょうどです。バスは25分発車、料金は230円ですが、たいした距離でもありませんので、人数によってはタクシー利用の方が良いかもしれません。
当日の懇親会の予約(程一彦氏経営の台湾料理リュータンの予定)もありますので、人数を早めに把握したいと思います。
参加ご希望の方はこの掲示板を利用されるか、直接当方までメールをお願いいたします。なお、雨天決行と致します。多大、台風、警報が出るような豪雨、大地震などの時はご相談致します。
大失態
No.460
先ほど、多田神社の見学会の話を投稿したばかりなのですが、同社のHPを調べてみると、なんと宝物館は日曜・祝日のみの開館とのことです。可能なら21日に変更したいと思いますが、いかがでしょうか。ご都合の程、お聞かせください。満仲の悪口を書いて、神罰が下ったのかも・・・・・。実は単なる老耄の所産だったりして。いずれにしても御恥ずかしい限りです。
改めて多田神社見学会
No.461
多田神社見学会の件、不手際で失礼しました。以下のように訂正いたします。
21日日曜日、11時に川西能勢口駅集合と致します。
なお、近藤さんはその日にお帰りです。ゆっくりお話が聞きたい方、21日に来られない方は20日夕刻、大阪で近藤氏との懇親会を行いますので、よろしければご参加ください。
20、21日に参加希望の方は、必ずご連絡ください。
多田院見学会参加につき
大根田康介
No.466
元木先生
初めまして、阪大で中世を専攻しております大根田と申します。
同期の滑川氏より多田院見学会の事を聞き、当掲示板を拝見しまして、ぜひ見学会に参加させて頂きたいと思いました。
専門は室町期ですが、今はあまり時代にこだわらず勉強したいと思っております。21日当日は何卒宜しくお願い致します。
多田院見学会
No.468
大根田君、こちらこそ初めまして。多田院見学にご参加いただける由、嬉しく存じます。宜しくお願いします。
現在参加予定者は、野口、近藤両先生、龍大の横澤、吉田両君、京大の佐伯君、そして当ゼミの山本、滑川、大根田の皆さんというところです。
なお、山本君のメールにお返事をしたところ、user unknownとして返送されてしまします。一度、調べてみてください。
現在調整中です。申し訳ありません。
No.478
元木先生、メール返信の件は申し訳ありませんでした。
去年のアドレスを間違えて入力したか、そのままになっていたみたいで、元木先生をはじめ、自分に返信メールをしていただいた方々に大変ご迷惑をおかけしました。一応直しましたので
返信メールはできるとおもいます。お手数ですがもう一度お送りしていただく事になりますが、よろしくお願いします。
21日は京大や竜大の方も来られると聞きましたが、よろしくお願いします。