宇治研究の参考文献

No.4477

 来年度から開始する「宇治」をテーマにした共同研究について、そろそろ助走をはじめたいところです。共同研究員になる諸姉兄は各研究報告の発表時期など、計画をお願いいたします。
 ところで、最近発表された論文の中で、摂関~院政期の宇治研究におおきな恩恵を与えてくれるものを紹介しておきます。

 山田彩起子「四条宮寛子の摂関家における位置-『中外抄』・『富家語』の言談を糸口として-」
 (『駿台史学』第126号、2005年12月)

 ご一読の上、注にあげられている関係論文についても入手をはかっておくとよいと思います。

 ☆ 鹿児島の有村さんからお電話を頂きました。お元気そうでした。
 ★ 某歴史関係・老舗出版社の編集者の方から、原稿執筆の進捗状況についての問い合わせのお電話も頂きました。こちらに対して私は「しどろもどろ」の有様でした。