有難うございました

山口博史
No.3933

野口先生
昨日はお忙しいなか、私ども歴史グループ早雲の例会に来ていただき有難うございました。お陰様で30名を超える参加者が集まり盛況のうちに終了しました。参加者の皆様は新鮮な感動を得られたのではないかと思いつつ拝聴いたしました。昨日拝聴しましたテーマに関係する先生の論文「源範頼の軌跡ーその政治的立場と縁戚・家人に対する覚書」を読み返し理解を深めることができました。
歴史グループ早雲では今後も何かとお世話になるかと思いますが、何卒宜しくお願い申し上げます。

なお歴史グループ早雲は次の要項で例会を行います。ゼミ生の皆様でご興味のある方はご参加下さいますよう御案内申し上げます。

日 時  平成17年8月6日(土) 午後6時15分~8時15分
テーマ  清盛と平氏政権
講 師  元木泰雄氏(京都大学教授)
場 所  ラボール京都6F(中京区四条通御前角)
参加費  800円(資料代など)

以上宣伝をさせていただきました。
野口先生重ね重ね有難うございました。

山口さん、こちらこそ、有難うございました。

No.3936

 ちょっと歴史的に不遇な役回りを負わされている「源範頼」の話。参会の皆様方に熱心に聴いていただいて、とても嬉しく存じました。
 山口さんには、療養中のところお出で頂き、また帰りも、いつもと同じようにお世話になってしまい、本当にありがとうございました。
 次回の元木先生のお話は、まさに元木先生の「十八番」ですから、最新・最高の研究成果を楽しく分かりやすく、きっと大河ドラマや芸能談義を交えながら例の熱の籠もった名調子でお話しいただけるものと思います。ぜひ、また元木先生の御講演について、このbbsに御感想を頂ければ幸いとするところです。
 なお、当ゼミの鈴木君・永富さんの同窓生である山口夏子さんにも、ぜひ当ゼミ例会での御報告をお願いできないものかと考えております。『年中行事絵巻』のお話しなどお願いできないでしょうか。よろしくお伝え願います。