6/20の吾妻鏡講読について

No.3871

 次回、6/20(月)の吾妻鏡の講読の範囲をお知らせします。
  日時:6/20(月)、15:30~
  場所:L校舎3F 宗教・文化研究所共同研究室
  範囲:①建暦元年十二月二十日条、②建暦二年正月十一日条
     ③建暦二年正月十九日条、④建暦二年二月十四日条
     ⑤建暦二年二月二十八日条
     以上
 より多くの方のご参加をお待ちしています。

この辺りの『吾妻鏡』の記事は面白い。

No.3874

 >岩田君  『吾妻鏡』講読会、よろしくお願いいたします。それにしても、今読んでいる辺りは本当に面白い記事が多いですね。私には、じっくりと検討する時間がないのが残念です。
 気のあった(優秀な)仲間たちと史料を読むのは実に楽しいことですね。

 >鈴木君  カーナビ、本体を取り替える形でトラブルは終結しました。保証期間中なので無料で済みました。「行き先を設定しても絶対に指示通りに走らないのが故障の原因であろう」、というのが<天からの声>です。

 >八井君  ゼミ旅行中の宴会では、「ヤツケンサンバ」という出し物が用意されており、そのための振付を研究中との風説が乱れ飛んでおりますが、何者かの陰謀による情報操作でありましょうか?

絶句

No.3875

>ヤツケンサンバ
 んなアホな・・・。(^^;)
 誰の「陰謀による情報操作」か、だいたい目星はついてますが(苦笑)。


交通手段(チケット類)調査および料金設定、大詰めです。
夏の旅行は先手必勝!!