ゼミ旅行行程案です。

No.3863

 遅くなりましたが、ゼミ旅行行程案です。まだ確定していない部分もありますが、ご意見お寄せいただきますようお願い致します。(往復以外の部分はすべて車での移動です)
日程ですが②の8月18日~20日でまとまりそうです。

0日目:大阪港(フェリー)19:30→宮崎港翌8:20
1日目:宮崎空港にて集合(12:30予定)→宮崎神宮→都城歴史資料館→霧島神宮→和気神社→鹿児島神宮→隼人塚→大隅国分寺跡→鹿児島市内泊

2日目:金峰町(小園遺跡・持躰松遺跡・観音寺跡・埋文センターなど)→川辺町(清水磨崖仏・松尾城跡・宝福寺跡など)→昼食(岩屋公園でそうめん流しか?)→知覧町(武家屋敷群・知覧城跡・ミュージアム知覧・特攻記念館・豊玉姫神社)→枚聞神社・池田湖(イッシー探し)→指宿泊

3日目:指宿市(指宿神社・指宿城趾など)→慈眼寺公園(ふるさと考古歴史館)→鹿児島市内へ(白熊・黎明館・維新ふるさと館・示現流資料館など)→尚古集成館→解散

解散地についてはもう少し考えます。また、鹿児島市内散策は行きたいところが分かれた場合は別行動になるかもしれません)

 帰りの飛行機は鹿児島空港17:10(伊丹18:15)か18:45(伊丹19:50)になるかと思います。
 まだ、欲張りすぎで削る箇所があるかもしれませんが、とりあえず、現段階での計画です。また、行き先についての意見はどんどん下さい。よろしくお願いします。

事前リサーチ

No.3864

>門屋さん
 なかなか盛りだくさんな内容ですてきですね。イッシーを知っているか否か、ジェネレーションギャップを感じそうで怖いです。 

 ところで来月半ばに友人の結婚式があるため、鹿児島に行くことになりました。
 事前に調べておくことなどございましたら、お申しつけください。ちなみに、帰りは一足お先に「つばめ」乗車、としゃれ込んでみるつもりです♪

Re: ゼミ旅行行程案です。

No.3866

>薗田さん
 すてきなお申し出ありがとうございます。事前調査員としてご活躍いただけるよう、質問考えておきます!イッシー・・・やっぱり古いですかね・・・。

>ゼミ旅行参加の皆様
 帰り飛行機使わない!という方は事前におっしゃってください。2ヶ月前から早割チケットが発売になりますので、来週頭には飛行機のチケットは押さえることになると思います。よろしくお願いします。(行きに飛行機を使いたい方は今週半ば頃までにお返事下さい)

あとは台風

No.3867

 門屋さん、日程がほぼ決まったようでよかったです。また何かありましたらご連絡下さい。あと、車を1台提供しますので、予算を立てるときにレンタカー1台分は不要です。初日、宮崎港までお迎えに上がります。20日は仕事の関係上、午前中だけになるかもしれませんが、可能な限りお手伝いさせていただきます。
 心配なのは台風です。昨年は当たり年でしたが、土曜日の南日本新聞によると。今年は奄美のデイゴの花が少なく、裏年は台風が少ないと言う言い伝えがあるそうです。科学的な根拠はないそうですが、期待したいと思います。