しまうまの縞をぐーるぐる取って♪
No.3847
「シロクマ」と聞くとこの歌を思い出すのは私だけでしょうか。
この歌、「クマに付けたら縞クマ」と繋がります。なかなかにエキセントリックな歌です。何はともあれ冷え性の私も、シロクマは楽しみです!
さて、鹿児島行きが本決まりになり、現在日程について幹事からMLが回っています。夏の旅行は、とにかく宿を取るのが大変です(今までに幹事をした事のある方は分かると思いますが)ので、皆さん一刻も早く返信をして下さいね。のんびりはしていられませんよ!!そして、昨年も書いた事ですが「お客様感覚」はいけません。しっかり地図を見たりガイドブックを見たり、山川の歴史散歩シリーズを読んで予習して下さいね☆
手配(取り次ぎ)担当より
No.3849
「白熊ツアー」実施日ですが、
②8月18~20日
③8月23~25日
は、時期的にオフピークとなり、帰りに団体で飛行機を利用することになった場合、夏休み真っ最中の①よりも値段がかなり安くなるようですので、お知らせしておきます。宿はお盆を外して平日なので値段的には大差なさそうですが、部屋が取りやすく融通が利きそうという点ではやはりオススメかと思います。
去年の夏はまだ、僕が自分の手で予約作業をしていたなぁ・・・(笑)
南国なのにシロクマ
No.3850
「白熊ツアー」の命名ありがとうございます。
これをきっかけに京都のコンビニが白熊を並べてくれないかなぁ~…
田中さん>
懐かしい歌!おもわず声に出して歌ってしまいました。
「声に出して歌いたいシマウマ」。いやいや、そこはぐっとこらえて、しばらく頭の中でぐるぐる流すにとどめておきます。
Wかんじさん>
いつもながらの段取りの速さ、すばらしいですね!このたびはお世話になります。
日程の件ですが、働いてる身としては②がありがたいです。
なお、鹿児島空港は鹿児島市内からバスで一時間ほどの溝辺町にあります。
JRやフェリーの発着所からも遠くて不便な場所なので、鹿児島市内で解散した方がよいかと思いました。
Re: 鹿児島ゼミ旅行「白熊ツアー」日程につ...
No.3851
薗田さんありがとうございます。
皆様へ
解散地についてですが、そのあたりは飛行機組と電車など組に分かれるならばうまくわけて解散できればと思っています。
よって鹿児島空港OR鹿児島駅解散とか、分裂解散の可能性もあるかと思います。
例年ならば一緒に帰るかどうかの決断は直前でもいいのですが、今年は飛行機の早割等の関係もありますので、現段階で決めていただくようにお願い致します。特に分裂解散になりそうならばそれを見越した上で車の手配もしないといけませんのでよろしくお願いします。
ちなみに早割ですと鹿児島―伊丹間¥16000程度かと思われます。(フェリーのほぼ倍)
また、バースデイ割引が③の日程だと使えますので、8月にお生まれの方々は門屋までご一報ください。(すでに一名は確認しております)
私の腹案は「俊寛ツアー」でした。
No.3852
手早いお手配、ありがとうございます。
シロクマは並大抵の量ではありません。私はこの器は洗面器かと思ったほどでした。ぜひ佐伯君と長村君の食べ比べ、元木ゼミの兄弟(京大)対決を見てみたいものです。
しかし、鹿児島にはすでに御紹介の奄美料理や豚骨味のザボンラーメン、薩摩地鶏の焼鳥、きびなごの刺身など、他にもいろいろ美味しいものがあります。
そういえば、今夕は元木先生の「酒呑童子の会」ですね。
「俊寛ツアー」だと、都に戻れなくなるおそれがありますね。「白熊ツアー」でよかった。暑いところに行きますが、涼しげでよい。薗田さん、ありがとうございました。
☆ 京女の学生・院生の方へ
来週、再来週、空いている時間があったら研究室にお出で下さい。資料(須田春子先生からの寄贈図書・論文抜刷など)整理等のアルバイトの仕事があります。時給払いです(もちろん人数制限はあります)。
☆ 茨城大学の高橋修先生より、先生御監修の『日置川町史 第一巻 中世編』を御恵送いただきました。あつく御礼申しあげます。
「シロクマ兄弟対決」
No.3856
「シロクマ兄弟対決」はぜひとも!
一応出石では、私のほうに軍配が上りました(「21杯の先輩」が私です)。
鹿児島でも本気で勝ちに行きます(笑)。
Re: 鹿児島ゼミ旅行「白熊ツアー」日程につ...
No.3857
日程および参加人数次第で多少予算が変わりますが、概算を八井君の方から示してもらうようにします。なお帰りの交通手段に関しては個人判断の部分もありますが、飛行機使用の金額で示すことに致します。