いよいよ明日。
No.3819
いよいよ明日は『古代文化』特輯「平家と福原」の書評および山田邦和「福原遷都の混迷と挫折」研究発表会です。激論?に備えてW杯アジア最終予選のテレビ観戦は自粛した方がよいでしょう。
>幹事さん
懇親会の会場など手配済みでしたら、参加の皆さんにお知らせください。
>元木先生
心身の破裂ならぬ、「パワー炸裂」を楽しみに致しております。
>山田先生
御発表、よろしくお願いいたします。楽しみに致しております。
>同志社大学2回生の石井君
御覧になっていますか?いつでも遠慮無くおいでください。明日は先輩方が沢山集まりますよ。会場はL校舎の3Fの共同研究室。午後1時からです。
☆ 本日、東北福祉大学の岡田清一先生から、御高論「秀衡の遺言」収載の大三輪龍彦ほか編『義経とその時代』(山川出版社)を御恵送いただきました。この本には1月に鎌倉で開かれたシンポジウムの三報告が収録されています(この掲示板で前川さんが紹介してくださった上横手先生の御報告「公武関係と源義経」を含む)。
岡田先生にあつく御礼申しあげます。
>幹事さん
懇親会の会場など手配済みでしたら、参加の皆さんにお知らせください。
>元木先生
心身の破裂ならぬ、「パワー炸裂」を楽しみに致しております。
>山田先生
御発表、よろしくお願いいたします。楽しみに致しております。
>同志社大学2回生の石井君
御覧になっていますか?いつでも遠慮無くおいでください。明日は先輩方が沢山集まりますよ。会場はL校舎の3Fの共同研究室。午後1時からです。
☆ 本日、東北福祉大学の岡田清一先生から、御高論「秀衡の遺言」収載の大三輪龍彦ほか編『義経とその時代』(山川出版社)を御恵送いただきました。この本には1月に鎌倉で開かれたシンポジウムの三報告が収録されています(この掲示板で前川さんが紹介してくださった上横手先生の御報告「公武関係と源義経」を含む)。
岡田先生にあつく御礼申しあげます。