宗教・文化研究所『研究紀要』18号刊行
No.3323
京都女子大学宗教・文化研究所『研究紀要』第18号が刊行されました。本号には、
拙稿「慈光寺本『承久記』の史料的評価に関する一考察」
<宗教・文化研究所公開講座講演録>
源健一郎「『平家物語』と風景-清盛の見たもの/清盛を見る者-」
川合 康「治承・寿永の内乱と伊勢・伊賀平氏-平氏軍制の特徴と鎌倉幕府権力の形成-」
などが掲載されています。お近くの所蔵機関(大学)をご確認の上、御覧頂ければ幸いです。
☆ なお、当ゼミ機関誌『紫苑』第3号は、目下、山岡瞳編集長のもとで二校校正中です。当初の思惑通り、サークル誌から学術誌への脱皮の段階にさしかかったように思えます。刊行にご期待下さい!!
拙稿「慈光寺本『承久記』の史料的評価に関する一考察」
<宗教・文化研究所公開講座講演録>
源健一郎「『平家物語』と風景-清盛の見たもの/清盛を見る者-」
川合 康「治承・寿永の内乱と伊勢・伊賀平氏-平氏軍制の特徴と鎌倉幕府権力の形成-」
などが掲載されています。お近くの所蔵機関(大学)をご確認の上、御覧頂ければ幸いです。
☆ なお、当ゼミ機関誌『紫苑』第3号は、目下、山岡瞳編集長のもとで二校校正中です。当初の思惑通り、サークル誌から学術誌への脱皮の段階にさしかかったように思えます。刊行にご期待下さい!!