もうすぐゼミ旅行です。準備は如何?

No.3228

 ゼミ旅行、いろいろ計画があり、お目にかかる予定の方も多く、じつに楽しみですが、いうまでもなく、見学を実りあるものとするためには、事前の調査が肝要。
 東京下町の地理とか、佐倉の歴博の成立経過や展示の特性、所在している佐倉城跡のこと、千葉の中世における都市景観、『源平闘諍録』における千葉氏、中山法華経寺と京都の法華宗や肥前小城との関係、東大史料編纂所の歴史・業務や輩出した研究者などなど、それぞれの関心に沿ってよ~く勉強しておいて下さい。24日の事前学習会の報告に期待しています。
 なお、幹事の山内さんは大変だと思いますが、見学先で御案内頂ける先生方との時間などの打ち合わせや現地で参加される方との連絡など、よろしくお願い致します。
 すこし、余裕の出来た田中さんに、積極的な御助力をお願いしたいと思います。

 ☆ 大河ドラマ『義経』の「乗合事件」の描き方で論戦活発ですが、京都や福原のみならず伊豆の方でも藤九郎盛長が「安達盛長」として登場するなど、違和感がありますね。平泉が出て来たら、東北の研究者の方たち(それに前川さん)にも、ぜひ議論に参加していただきたいところです。

 本日、帰国直後の鈴木君と進学のための経済基盤確保のために求職中の永富さん(昨年度の当ゼミ代表。ゼミの牽引者として活躍。パソコン万能で学芸員資格・教員免許もあり、とても有能な人です。適切な求人情報がありましたら是非お知らせ下さい)が久方ぶりに研究室に来てくれました。永富さんのゼミ旅行不参加は本当に残念なことです。
 なお、鈴木君には、東大史料編纂所でコンピュータ関連の施設を見学させて頂けるので、ここで大いに「情報」を仕入れてもらいたいと思っております。

まったく準備出来てませんっ!(笑)

No.3229

 今回は行き先が東京な事もあって、人の出入りが多そうですね。のべ人数を数えて喜びたいと思います。初対面も大歓迎です♪
 「積極的な助力」・・・出来ることなら何でもさせて頂きます☆今回は幹事ではありませんので、心穏やかに優雅に大人らしく振る舞いますよ(嘘)もっとも、「地理的な事(目的地への行き方)」や、「美味しいお店」というカテゴリでしかお役には立てないかもしれませんが・・・(^^;(「美味しい物」が得意ジャンルです)
 あと、佐伯先生ともお会いしたいですね。もちろん先生のご都合次第ですが(その頃には試験の結果も出ていますので、良い結果をご報告出来ればいいのですが・・・)最後の試験の日「これで好きな事が出来る!」と言わんばかりに、帰りにジュンク堂へ寄って佐伯先生の御著書を買ってきました。読まないといけない本、読みたい本が溜まっています。更に今日は、先日野口先生の研究室で見せて頂いた「街道をゆく~三浦半島記」も買ってきました。この2冊は週末の東下りまでに読んでおきたいです。さあ、今持っている本で2ヶ月は楽しめますよ☆
 とにかく、24日の事前学習会までに出来る事は勉強しておきたいと思います。報告者の皆さま、どうぞよろしくお願い致します。

Re: もうすぐゼミ旅行です。準備は如何?

No.3239

>佐伯真一先生
初めまして。京都女子大学二回生日本史専攻の山内梓と申します。
今回の春のゼミ旅行の幹事を務めさせていただいていただいております。
レスが遅れてしまって申し訳ありません。先日のスレットで中山法華教寺辺りで参加していただけるかもしれないという記事を読み、とても有り難く思っております。
4:30頃にに中山法華経寺に伺うつもりでおります。先生のご都合は如何でしょうか。
何分、初めて幹事をさせていただいておりますので、不手際も多いとは思いますがよろしくお願いいたします。

>事前勉強会で発表をしていただく皆様方
 今回はお忙しいところ、急にこのようなことをお願いしてしまって申し訳ございませんでした。皆様、快く引き受けていただいてありがとうございます。

ギリギリに飛び入りですみません

佐伯真一
No.3241

 田中様、山内様
 ゼミ旅行のご案内は、前からこの掲示板に出ていたのに、ギリギリになって飛び入りの表明をしてしまい、お手数をおかけして申し訳ありません。いろいろと予定が決まらなかったこともありまして…。現地(寺もしくは駅)で4時半頃待ち合わせということでも、千葉を出る頃にお電話頂くということでも結構です。当日午後はだいたい自宅にいるつもりです。野口先生と田中さんにメールで携帯電話の番号もお伝えしました(田中さん届いてますか?)。
 なお、もしお邪魔でなければ、その後、夕食までお供させていただこうかと思っております。予約の都合などがあるようでしたら、申し訳ありませんが。

メール届きました

No.3248

>佐伯先生
 メールでも送りましたが、皆さんが心配するといけないのでこちらにも書き込んで置きます。先生からのメール、無事に届きました。私の携帯電話の番号とメールアドレスを返信しておきましたので、登録をお願い致します。何かあればご連絡下さい。
 夕食のことは幹事の山内さんにお任せしているので、山内さんからレスがあると思いますが、個人的にはそれも是非!という感じです。
 千葉県でお会いできることを楽しみにしております

Re: もうすぐゼミ旅行です。準備は如何?

No.3256

佐伯先生、私は26日の宴会に飛び込む予定です。お会いできず、残念! で、26日の宴会ですが、19:00に上野のどの辺に行けばよろしいですか?

26日の夕食の場所について。

No.3265

 >石浜さん
 26日の夕食のお店は、「長屋門・雷門店」に決定いたしました。お店の場所は、吾妻橋と雷門の間にあります。浅草の雷門前に6:45分頃にお越し下さい。こちらから迎えに行きます。