廣政さん壮行会、笠さん歓迎会

No.3162

今週12日に予定されている「廣政さん壮行会、笠さん歓迎会」(略して廣笠コン!?)
の件で若干の変更がありますのでお知らせいたします。

☆会場は居酒屋 たぬキ 四条店を予定しておりましたが、諸事情により
居酒屋たぬき ニュートン(京阪本線三条駅 徒歩3分)に変更いたします。
それに伴い、集合場所をローソン三条大橋店(三条大橋のすぐそば、スターバックスコーヒーの向かい側)に変更したいと思います。
急な変更で申し訳ございませんが、当日くれぐれもお間違いのないようよろしくお願いいたします。もし当日遅れる場合はできるだけ早めに幹事にご連絡ください。

☆集合時間は18時のままです。

☆メニューは牛鍋食べ放題とドリンク飲み放題のコースを予約してあります。
単品料理も豊富ですのであとは追加で注文するという形にしたいとおもいます。

☆参加人数は9名です。あと一人加われば一名分の料金が無料になるクーポンがありますので、割安になります。もし今からでも「参加したい!」という方はぜひ幹事までご連絡ください

それでは皆様、当日会えるのを楽しみにしております。
どうぞよろしくお願いいたします。

近況報告

No.3163

野口先生>卒論の口頭試問、無事に終わりました。
14時半からのグループに割り当てられていたのですが、一人12分×12~3人で私は最後のほうだったためかなり待ちました・・・
久しぶりに会う友達がいっぱいいたので話し込んでいるうちに私の番・・・
本来は学生が概要を話したあとに先生方からコメントがでるはずだったのですがなぜか私は着席と同時に先生が話し始められたので概要を話すこともなく、ただただ「はい、すみません。」と頷いていただけでした。
コメントの中身は自分で「つっこまれるだろうな」と思っていた部分を見事につついてくださったので納得です。

ちなみに製本された卒論の表紙は「紫苑色」でした☆
和綴じでとても素敵な表紙なのですが中を開けると私のきちゃない字が踊っているので、微妙です(T-T)

廣政さん・笠さんによろしく。

No.3167

 永富さん、口頭試問の御報告ありがとうございました。
 壮行会と歓迎会ですが、急な用務の出来と忘れていた用務の出来で、どうしてもまとまった時間の確保が必要となり、欠席のやむなきに至りました。主賓である廣政さん・笠さん、それに、小生の都合を踏まえた上で企画をしてくれた永富さんに深くお詫び申しあげます。
 小生はこのところ思う存分の飲み食いというのは辛くなりましたが、牛鍋食べ放題・飲み放題のメニューときくと、すぐに元木先生や近藤先生の嬉しそうなお顔を想起せざるを得ません。
 などと考えておりましたら、昨秋の講演のテープ起こしの原稿を送るから、チェックしてくださいという電話がかかってきて、また仕事が増えてしまいました。
 「いつまで続くぬかる溝!!」

Re: 廣政さん壮行会、笠さん歓迎会

永富絵里子
No.3171

野口先生の欠席は本当に残念ですが、その分、デジカメで楽しい様子を撮影してまた研究室へもって行きますね♪

今回の会場となるお店は牛鍋のほかにと真ん中ので牛肉や鳥団子などのしゃぶしゃぶを楽しみながらしゃぶしゃぶ鍋のまわりの鉄板で焼肉を楽しめる「火鍋」というメニューがあります。今回は二月限定キャンペーン中で牛鍋のほうがお得だったのでそちらにしたのですが、また機会がありましたら元木先生や近藤先生もご一緒に火鍋の食べ放題に行けたらいいですね♪(もしお店がつぶれたら責任は幹事ではなくご自身でとってくださるようお願いいたします☆笑)

元木先生>インフルエンザとのことですが、お大事になさってください。

お見舞い有難うございました

No.3174

 永富さん、お見舞い恐縮です。お蔭様で、昨日から平熱になりました。インフルエンザにはリレンザという特効薬ができたので、高熱は2日で収まりました。でも、さすがにまだふらついております。
 食べ放題へのお誘い有難うございます。さすがに、当方も弱ってきましたので、この件は近藤先生にお任せします。飲み放題なら考えますが・・・?
 食べ放題はともかく、火鍋には関心があります。この鉄板焼用プレートの真ん中に煮炊き用のつぼを持つ「火鍋」という形式は、かつて大阪のサッポロビール系のビアホール「ニューミュンヘン」の山根料理長が開発(?あるいは原型はどこかにあったのかもしれません)したものです。ニューミュンヘンでは「海鮮火鍋」という名称でした。
 その料理の内容は、まずプレートでビーフの焼肉、ジンギスカンを焼き、煮えた鍋で魚介類を炊き、さらにシャブシャブを食べて、最後にエキスの凝縮したスープでラーメンを食べるというものです(これはもっとも豪華なコースで4000円でした)。これとの対比のためにも一度行かねばなりますまい。

 余談ですが、「海鮮火鍋」を知ったきっかけは92年の夏、山根さんに落し物を拾ってもらったことにあります。そのお礼をしたら、逆に店に招待されて「海鮮火鍋」をご馳走になり、しばらく病み付きになってしまいました。
 当時、大阪梅田にその専門店があり、大阪以外の友人をそこに連れてゆくと、大概感動してくれたものでした。当方が、グルメの道にはまり、梅田でグルメ探索を始めたのも、あの店にめぐり合ってからです。
 残念ながら、その店は山根さんの引退もあって閉店してしまいました。ニューミュンヘンはチェーンですが、本店など、普通の店ではやっていないようです。メニューにあるのは、阪急高槻市駅高架下のニューミュンヘン、大阪なら道頓堀のニューミュンヘン南大使館などです。
 余計な話で失礼しました。ご盛会を祈ります。また酒呑童子の会もよろしく。