業務連絡=『紫苑』のことなど。

No.3098

 >『紫苑』第三号の原稿を改稿中ならびに新規執筆中のメンバーの皆さん
 山岡編集長から連絡が届いたことと思いますが、2月2日に最終割付。翌3日の午前に印刷屋さんに入稿という段取りで進めています。このことを踏まえて、作業をお願い致します。小生、今年は図書館に走る余裕はありません。

 >山岡さん 
 原稿催促やら執筆やらタイトルの揮毫やら、大変だと思いますが、もうひと頑張りお願いします。
 昨年は永富編集長が獅子奮迅の活躍ぶりでした。

 >長村君
 上のようなことで山岡さんは何かと忙しいので、書評会の方は何卒宜しくお願い致します。司会はどうしましょう?
 なお、ほかに一件、学術的な用向きでお願いしたいことがあります。
 
 >山内さん 
 ゼミ旅行の準備、着実に進んでいるようで、ありがとうございます。

 >鈴木君
 たしか今日あたりが卒論提出日でしょうか?お疲れ様でした。

書評会のまちあわせ

No.3099

学外者の僕が言うのも変ですが・・・
2月3日に、初めて京都女子大学に来られる皆様。

12時40分に、女坂の下(東山七条をほんの少し上がった東側の坂の麓。智積院と妙法院の間)で待ち合わせして会場までお連れいたします。
女子大の下に男子学生が3・4人集まっているので、すぐわかるかと思います。

ながむらくんへ

No.3104

長村くん>書評会の件お返事遅れてしまいすみません。
やっぱり当日は面接が入ってしまいました。
でも11時から「法華クラブ」にて面接なので、たぶん途中からになるとは思いますが書評会、参加させていただきたいと思います。
よろしくお願いします。