はじめまして

服部美輪
No.2927

京女4回の服部といいます。
10月から月曜日の『吾妻鏡』の講読に参加させていただいてます。例会には一度も出たことがないのに、8日にいきなり発表させてもらってすみません。すごくレベルの低い発表で申し訳ないんですが、源義経についての発表をします。
参考文献は 
 上横手雅敬編著『源義経 流浪の勇者』文英堂2004年
 岡田清一 「基成から秀衡へ」(『古代文化9』1995年)
などですが、読んでおいていただかなくても全然大丈夫です。
みなさんに聞いてもらうには申し訳ないくらい拙いんですけど、よろしくお願いします。

      

苦楽をともにする。

No.2929

 >服部さん  いやいや、服部さんは、あの伝説の前川佳代さんから直々の御指導を頂いているのですから、自信をもって臨んでください。
 
 >御出席予定の皆さん  「義経と平泉」について事前に知識を蓄えてきてください。そして、卒論執筆の経験者は、最後のツメについて適切なアドバイスをお願いいたします。
 永富さんの発表も、この2年間の<流転?>の帰結を確認できる機会となることでしょう。ご期待下さい。
 
 >永富さん  京都の某大学のある先生は、論文を書き上げるたびに必ず熱を出して寝込まれるそうです。本来「研究」を志す者にとって、論文の執筆とはそのように過酷なものなのです。でも一面、楽しくもありますでしょう? 

もうすぐ朝です~☆

No.2931

先生>楽しさと苦しさがいりみだれて、なんだか昼メロドラマのヒロイン状態です☆(あれ?変な例えですかね?)
「ご期待」されるようなものとは程遠いのですが、皆さんにチャンネルを変えられてしまわないようにがんばります。

3回生のみなさんへ。

No.2934

 来年の卒論執筆のさいのスローガンが決まりましたね。
 
 「卒論を書いて昼メロのヒロインになろう!」

 永富さん・服部さん、それに発表をきく機会を得られませんでしたが佐々木さん、ドラマをハッピーエンドで終わらせるようにご健闘を期待します(そうすると、朝の連ドラになってしまいますか?)。

スローガン?!

No.2939

スローガンにされてしまうとは・・・びっくりです!

朝の連ドラ・・・そんなさわやかなものにしてしまっていいのでしょうか?笑
少なくとも連日の不規則生活によるお肌のコンディションの悪さは朝ドラの「マドンナ」にはふさわしくないと思われます。
「愛のソ○ア」の美×さんのように、厚化粧で隠さないと無理ですね・・・(T.T)

話はそれますが、卒論が昼メロなら、ドラマ「白い巨塔」の歴史研究者バージョンで「黒い史跡」なんてどうでしょう?
ごく一部のマニアには大ブレイク間違いなし・・・!!
さっそく滑川姐さんを呼んでキャスト会議をしなくては!
なんちゃって☆彡
。。。。こういうおバカなことを考え始めるとは、そろそろ思考回路がショート寸前になってきたようです_(++)失礼しました。。。