日本評伝選通信と人権教育センター報
No.2867
☆ さきにお知らせした元木先生の「殺生放逸 朝家の守護 元木泰雄氏『源満仲・頼光』を語る」掲載の『ミネルヴァ日本評伝選通信』8を山岡さんと山田さんがたくさん入手してくださいました。欲しい方は山岡さんにお申し出下さい。
☆ 花園大学の山田邦和先生から、同大学の『人権教育センター報』第6号をいただきました。これには、本年6月5日、同センターと当ゼミとのジョイント企画として実施されたミニ・フィールドワーク「清水・鳥辺野を歩く」の報告が掲載されています(花園大学史学科学生・鎌田久美子さんによる)。このコピーが必要な方は野口研究室までお出で下さい。
歴史手帳2005年版が届きました。
No.2868
月曜の史料講読会、水曜の例会の際に配布いたします。注文した人(山田さん・山岡さん・立花さん・大川さん)は代金を御用意ください。史料講読会・例会に参加できない場合は、適宜研究室においでください。
※ 観光シーズンの京都。好天に恵まれた本日、五条東大路のあたりは、流石に大渋滞です。
ふぃ~るどわ~く
No.2869
野口先生>花大とのF.W.の際の報告のコピー、ぜひ頂戴したいです。よろしくお願いいたします。
それにしてもジョイント企画なのであれば京女側としても報告を出さなければならないかもしれませんね。
卒論さえなければぜひぜひ私が書きたいところですが・・・☆
誰か書きませんか????♪