BSブックレヴューと保元・平治の乱のこと
No.2550
ずいぶんと表題の話題から乗り遅れてしまいました。今ごろ、皆さん、楽しく食事されているのでしょうね…。
まずは、BSブックレヴューからですが、実は我が家はBSが入りません! ですので、製作会社に頼んでヴィデオを先ほど入手し、ようやく見た次第です。野口先生がおっしゃるように、帯がないと少し寂しい感が否めませんね。歴史が<創られる>話など、なかなか見ごたえのある番組でした。10分以上も割いて論じてくれたので、お腹がいっぱいで、満足しました。佐伯先生がおっしゃるように、確かに売上げが好転しました。日本全国の紀伊国屋書店で、20日に16冊の売上げがありました。衛星波ながら、影響力がそこそこあるのでしょうね。
で、元木先生の待望の著作『保元・平治の乱を読みなおす』ですが、とにかく面白いですよ~。藤原信頼のイメージががらっと変わってしまいました。信頼って、結構、やるんですよ。そんなに馬鹿じゃなかったんですよ。それで、源義朝さんですが、こちらはがらっとイメージが崩れてしまいました。もっと、棟梁らしいお方かと思っていたのに…。とにかく、面白い。うらやましいでしょう。まさに、これこそ編集者の特権です。いや~生きてて良かった。
それにしても、先のBSブックレヴューで詩人の枡野さんが、歴史が解釈され、創られることにびっくりしたとおっしゃっていたのですが、保元・平治の乱も歴史が創り直された好例なのかもしれません。しっかりした目をもたないと、物語作家の手腕にころっと騙されてしまいますので、歴史研究者の皆様には、さらなる奮起をお願いいたします。
ということで、30日の河内源氏ツアー、楽しみにしております。長村さんが幹事をなさるのでしょうか。よろしくお願いいたします。
まずは、BSブックレヴューからですが、実は我が家はBSが入りません! ですので、製作会社に頼んでヴィデオを先ほど入手し、ようやく見た次第です。野口先生がおっしゃるように、帯がないと少し寂しい感が否めませんね。歴史が<創られる>話など、なかなか見ごたえのある番組でした。10分以上も割いて論じてくれたので、お腹がいっぱいで、満足しました。佐伯先生がおっしゃるように、確かに売上げが好転しました。日本全国の紀伊国屋書店で、20日に16冊の売上げがありました。衛星波ながら、影響力がそこそこあるのでしょうね。
で、元木先生の待望の著作『保元・平治の乱を読みなおす』ですが、とにかく面白いですよ~。藤原信頼のイメージががらっと変わってしまいました。信頼って、結構、やるんですよ。そんなに馬鹿じゃなかったんですよ。それで、源義朝さんですが、こちらはがらっとイメージが崩れてしまいました。もっと、棟梁らしいお方かと思っていたのに…。とにかく、面白い。うらやましいでしょう。まさに、これこそ編集者の特権です。いや~生きてて良かった。
それにしても、先のBSブックレヴューで詩人の枡野さんが、歴史が解釈され、創られることにびっくりしたとおっしゃっていたのですが、保元・平治の乱も歴史が創り直された好例なのかもしれません。しっかりした目をもたないと、物語作家の手腕にころっと騙されてしまいますので、歴史研究者の皆様には、さらなる奮起をお願いいたします。
ということで、30日の河内源氏ツアー、楽しみにしております。長村さんが幹事をなさるのでしょうか。よろしくお願いいたします。