密かに更新!

No.2417

 掲示板の書込の脇にある画像ですが、少しだけ数を増やしました☆
 こんな機能しらなかった!!という方は特に、既定の「武士」だけでなく、いろいろと気に入ったアイコンを設定して書込してみてください。

 小城旅行お疲れ様会の期日が近づいてきましたが、旅行参加者でデジカメ持参されていた方は、3日目朝以降の写真を吸い出したいと思いますので、メディアそのものかCD-Rに焼いた状態のものを、9月3日のお疲れ様会の会場へ持って来ていただけるとありがたいです。
 次の旅行までには、伊勢旅行&小城旅行をセットでアルバムにしてお渡しできるようにしたいと思っています。

P.S.僕はあくまでも宣教師でいきます☆

鈴木君ありがとう。

No.2420

忙しい鈴木君にアイコンの刷新を迫ってしまいました…。
鈴木君が現状維持なので新アイコン第一号です!
たまたまアイコンの話になって、歌舞伎系のアイコンを…。と、言ったらあっというまに実現されていました。恐るべし、鈴木君…。どうせ文学専攻の人間が要求したに違いないという推測をされる前に自首しておきます。
 これからは連獅子でいきます。

ご隠居キャラ。

No.2421

 高校生の頃から敬愛している吉田兼好の「年寄りは若い者と交わるな」という教えに背いている小生としては、ここでは「俳人」というより「廃人」のイメージで年寄りキャラを使わせていただきます。なお、時々文字色が変わるのは、送信元のパソコンで区別しているためです。
 さあ!メンバー諸姉兄も早く御自分のイメージを宣言しておかないとね。とったとらないでトラブりますよ。
 ところで、鈴木君、別のサイトで仰っていたプログというのは何のことなんですか?

ブログについて

No.2422

 ブログというのは、簡単に言うと「個人の日記サイト」になります。ただし、ただの日記では無くて、閲覧した人が勝手にコメントを書いたり、関連する他の人のブログ(日記サイト)にリンクを貼ることが出来ます(トラックバックという機能です)。日記+掲示板といったほうが良いかもしれません。

 また、トラックバックはリンクを貼った相手先にもリンクされたことが通知され、相手先から逆方向のリンクが出来ます。
 
 最近、企業のページで社員さんや社長さんがブログを利用して一般向けに仕事の内容やプライベートなつぶやきをアピールしたりというのがはやっています。(去年あたりにアメリカなどの欧米圏で大ブームだったものが、今年あたりに日本語化されブームが上陸しました)
 
 ブログの語源ですが、WebLog から Blogになまったということです。(Log=日誌です)参考:http://ja.wikipedia.org/wiki/Blog

P.S.ちなみにプリンセスは実習は終わりましたが、再起動に時間がかかっているみたいです(^_^;

どれどれ・・・

No.2424

新アイコンが登場したと聞きつけてやって参りました☆
名前が男っぽいので、日頃「姫君」アイコンを使っていましたが、最近どうも同じアイコンの方が多いので、ここでイチ抜けです!というわけで、キャラのバイタリティーにあやかって、今後は「道成寺」(!!)で行きます♪(「暫」も捨てがたかった!)ほほほ。今後は清姫キャラで・・・うそです。

起て!プリンセス!!

No.2427

 今日は何やら書きまくっております。論文も一応草稿が完成(もっとも、本日が提出厳守の日なのですが)。
 それにしても、プリンセス、パソコンみたいに再起動して、早々にカラッと元通りの元気な顔をお見せ下さい。もっとも、鈴木君はパソコンがお手のものですからね。
 >田中さん でも、なんだかこの清姫は恐そうです(笑)。門屋君の選んだアイコンはイメージに合っている感じです。

御礼

平田樹理
No.2435

鈴木君>いつも本当にありがとうございます。新アイコンは色鮮やかで、とにかく可愛い♪
さっそく使わせていただきますね。