古文書学会見学会

No.2214

 来る8月21日14時より、兵庫県立歴史博物館で古文書学会見学会を開催いたします。
 特別展『津々浦々をめぐるー中世瀬戸内海の流通と交流ー』を見学(古文書のほか、考古遺物や絵画を展示)するとともに、広峯・安積家など、南北朝から戦国の中世関係の館蔵文書を見学します。
 播磨に関する優れた中世文書を見学するいい機会と存じます。ふるってご参加ください。
 集合は14時に博物館入り口。
 今回は入場料など800円程度が必要です。
 博物館の所在地は〒670-0012姫路市本町68です。ちょうど姫路城の東にあたります。電話は0792-88-9011です。
 アクセスは姫路駅より神姫バスで8分、または徒歩20分。
 参加ご希望の方は直接元木宛にメールまたははがきでご連絡ください。
 
 前日の20日に東播磨の史跡見学も予定しております。護良の令旨で有名な太山寺、快慶の阿弥陀三尊のある浄土寺、承安の三重の塔のある一乗寺などを考えております。興味のある方はご連絡ください。
 また、大阪史跡とグルメツアーも予定しております。こちらもよろしく。

古文書学会見学会・追伸

No.2222

 参加希望の方の申し込み期限は、古文書学会のみの方は8月10日まで、8月20日の見学会参加希望の方は今月20日までと致します。
 期限厳守でお願いいたします。
 なお、20日、21日連続で参加される方で、宿泊希望の方はお申し出ください。