ごぶさたしております

No.2187

 みなさまがこれをご覧になるのはひょっとしたら明日のことになるかもしれませんね。

 本日の公開講座、昨日の夜までなんとかならないかと足掻いておりましたがどうしても行けそうにありません。大変残念です。次の機会がありましたらぜひお話伺いたく存じます。

 相模国の空の下からご盛況をお祈り申し上げます。

Re: ごぶさたしております

No.2189

 おかげさまで、昨日は悪天候にもかかわらず大変な盛会でした。学外から200人以上の来聴者があったようです。先日、「大通寺報」のコピーをお送りしましたが、そこに本覚尼についてお書きになられた作家の大垣さなゑさんもお見えになっておられました。
 来年も6月の第4土曜日に実施を計画しておりますので、どうぞ御上洛下さい。
 それから、たしか16日だったと思いますが遠藤さんのHPを開いたところ、ちょうど50000の数字が目に入りました。「キリ番ゲット」というのを楽しみにされている方には申し訳ないことを致しました。
 ちなみに、こちらのHPはアクセスのカウントのされ方がそちらとは異なるようですが、BBSは知らぬ間に50000を越えていました。昨日も、HPを見ているという方から声をかけられたり、書き込み常連のゼミメンバーの比定にエネルギーを費やしている来聴者がおられました。迂闊な書き込みは出来ません。