角倉フォーラム

No.216

八月三日に大学コンソーシアム京都において角倉了以ら角倉一族の今日的意義を探る「角倉フォーラム」が開催されるそうです。(なんだか題がうさんくさそうですがちゃんとしたフォーラムのようです)
当日は山田慶児京都大名誉教授が「世界の中の角倉一族」と題して基調講演するほか、荒木光京都教育大教授、森洋久国際日本文化研究センター助教授らが講演するそうです。

もし行きたい方おられましたら一緒に申し込むので明日ぐらいまでにここにレスを書くか、携帯にご連絡ください。

くわしくはここ
   ↓↓↓
http://www.kyotonp.co.jp/kp/topics/2003jul/11/W20030711MWE1K1F0000004.html

でも、この了以アイコンまさにこの記事書くのにぴったり♪

Re: 角倉フォーラム

No.221

先生>こんなページがあったとは、知りませんでした。
ありがとうございました!!

Re: 角倉フォーラム

No.223

講師の荒木先生は、僕の所属してる学科の先生です...
なにかしら縁はあるものなんですね。
商業が担当の先生です。