兵藤ゼミ夏季旅行ご案内など

No.2121

学習院兵藤裕己ゼミ関西出張所 門屋です。
夏季ゼミ旅行ですが、今年は箱根に行くとの事です。
日程は8月22から24日です。
詳細は未定のようですが、昨年の比叡山に懲りず、今年も
山登りを敢行するとの事ですので参加者は心したほうがよいと思われます。
昨年参加されたかたも、そうでない方も、体を作って、
ふるってご参加下さい。
詳細は分かり次第掲示板に書き込むように致します。

また、公開講座ですが、当日接待役であるはずのわたくしは
遅れて参りますので、参考文献だけでも挙げておくことに致します。タイトルから想像する限りでは
『平家物語―語りのテクスト』(筑摩新書)で基本知識を
頭に入れて当日を迎えれば楽しくお話がきけるのではないかと思います。
ただ、ジュンク堂のHPによると品切れ状態であるようなので
図書館などで借りるしかないようです。(店頭にまだならんでる本屋があるかどうかまでは分かりませんが)
で、もし余裕があれば
『平家物語の歴史と芸能』(吉川弘文館)
の中からいくつかの章をを読まれればいいのではないかと思います。
以上兵藤ゼミ関西出張所より、お知らせと参考文献の
ご案内でした。

長村くん>昨日の研究会行けず、残念でした。
レジュメだけでもいただければと思います。よろしくお願いします。

宣伝どうも

重政 誠
No.2125

学習院の重政です。
数日前に門屋君に連絡しておいたら、こちらに書き込んでくれたようで。皆さんも予定が合えば、ぜひご参加くださいね。
主に、曽我兄弟関連の史跡を巡るらしいです。

しかし昨日決めた予定だと、11時位に小田原集合になりそうなので、関西方面のかたがたにはキツイですかねぇ。
ま、そこらへんは現地合流等々で如何様にで対応できるでしょう。

人数も結構多くなりそうなので、兵藤先生提案の
「新撰組みたく一番隊・二番隊と分けるか」
との案も検討中です。
その場合は永倉びいきの私としては、二番隊が希望です。

何はともあれ、宿の手配をしないといけないので、なるべく早くお知らせいただけると幸いです。(門屋君は既に人数に入ってます)

追伸:私、九月の『平家物語』研究会で発表させていただく事になりました。修論を多少アレンジしただけのものになるとは思うのですが。
というわけで、きっと夏休みは心が休まりません。

Re: 兵藤ゼミ夏季旅行ご案内など

No.2126

 門屋君・重政君、御案内ありがとうございます。箱根で曾我兄弟関連の史跡をたどられるとのこと、とくに当ゼミ諸姉のみなさんには「大磯の虎」の心持ちで是非参加されたら如何かと存じ、参加を大いに推奨いたします。もっとも、泥酔の「大トラ」になりそうなメンバーもおられますが???。
 冗談はさておき、天下に名だたる兵藤ゼミのゼミ旅行に参加させて頂けるなんぞ、学生・院生(含・院DC受験生)冥利に尽きることですから、メンバー諸姉兄には積極的な御参加をお勧めいたします。
 小生は、箱根山中で、山伏の如き健脚との聞こえ高い兵藤先生にはついていけそうもありませんから、御迷惑にならぬように今回は辞退させていだきます。40数年の昔、同じ小学校の校庭でご一緒にお遊戯などをした頃は体力に大差はなかったはずなのですがねぇ・・・。
 曾我兄弟の敵討ちといえば、北条時政の陰謀説がありますが、小生は目下、その時政(ないしは成立期の伊豆北条氏)に執心いたしており、今年はぜひとも伊豆は訪れてみたいと思っています。
 
>重政君 9月の『平家物語』研究会での御報告、楽しみにしています。御予定のテーマ・タイトルなどお教えいただければ幸いです。

Re: 兵藤ゼミ夏季旅行ご案内など

No.2128

門屋さん、レジメの件了解致しました。
ご指導よろしくお願いします。
重政さん、ご無沙汰しております。
兵藤ゼミの旅行は8月22前後ですか。
そのあたりは色々と行事があるようですね。
他に用事があるので私は不参加ですが、曾我関連の遺跡楽しんできてください。

Re: 兵藤ゼミ夏季旅行ご案内など

No.2133

おひさしぶりです。
「兵藤ゼミ旅行」といえばやはり去年の延暦寺での伝説が思い出されますね・・・♪
去年参加させていただいてとても楽しく有意義だったので今年も参加したいところなのですが、あいにくその期間は博物館の館務実習とかぶっていますので参加することができません。残念です。
南波さんにもどうぞよろしくお伝えください。

Re: 兵藤ゼミ夏季旅行ご案内など

重政 誠
No.2137

皆さん、なかなかお忙しいようで、とりあえず門屋君だけ入れた人数で宿は取っておきます。でも、まだ時間的に間があるので、後からの変更は可能でしょうからその際にはご一報を。

研究会での発表の御題はまだ決まっておりません。
というのも、数週間後にゼミ内で内々に事前発表会をやり、その結果で十分変化してしまうからです。酷評されれば180度変換もやむなしという事にもなるでしょう。
という事で、決まり次第お知らせいたします。
そんな発表会の準備もあって、今月末に師匠とともに上洛する事は、残念ながら出来ません。師匠の事をよろしく願いいたします。

来年大河の維盛の配役に遺憾の意を表明しつつ。