今週(6月20日~25日)の講義とゼミの予定
No.21020
今週の授業とゼミの予定。
20日(月)Ⅱ講時、同志社女子大学の「京都文化概論」:「鎌倉時代の京都」
21日(火)Ⅲ講時、京都女子大学「基礎演習Ⅰ」発表:吉田さん「手相占いについて」・ 渡辺さん「リカちゃん人形について 」
Ⅳ講時「演習Ⅰ」発表:高橋さん「旧金毘羅大芝居について」・茶本さん「温泉について」・水之江さん「漫画の歴史」
22日(水)Ⅱ講時、立命館大学「日本史特殊講義」:「武家の棟梁の成立」
23日(木)Ⅱ講時、京都女子大学「日本史特殊講義」:「武士とはどんな存在だったのか」
15:00~研究所ゼミ 史料講読会
24日(金)Ⅱ講時、京都橘大学「日本史特殊講義」:「武士とはどんな存在だったのか」
25日(土))13:00~京都女子大学宗教・文化研究所公開講座
20日(月)Ⅱ講時、同志社女子大学の「京都文化概論」:「鎌倉時代の京都」
21日(火)Ⅲ講時、京都女子大学「基礎演習Ⅰ」発表:吉田さん「手相占いについて」・ 渡辺さん「リカちゃん人形について 」
Ⅳ講時「演習Ⅰ」発表:高橋さん「旧金毘羅大芝居について」・茶本さん「温泉について」・水之江さん「漫画の歴史」
22日(水)Ⅱ講時、立命館大学「日本史特殊講義」:「武家の棟梁の成立」
23日(木)Ⅱ講時、京都女子大学「日本史特殊講義」:「武士とはどんな存在だったのか」
15:00~研究所ゼミ 史料講読会
24日(金)Ⅱ講時、京都橘大学「日本史特殊講義」:「武士とはどんな存在だったのか」
25日(土))13:00~京都女子大学宗教・文化研究所公開講座