今週(5月30日~6月4日)の講義とゼミの予定

No.21005

 今週の授業とゼミの予定。

 30日(月)Ⅱ講時、同志社女子大学の「京都文化概論」:「院政・平家政権期の京都」
 31日(火)Ⅲ講時、京都女子大学「基礎演習Ⅰ」発表:湯葉さん「どうして多くの人がコスプレに偏見を持つのか」・吉岡さん「自撮りの文化」。
       Ⅳ講時「演習Ⅰ」発表:玉田さん「ゴルフの歴史」・山嵜さん「歌舞伎の歴史」
  1日(水)Ⅱ講時、立命館大学「日本史特殊講義」:「前九年合戦・後三年合戦~」
  2日(木)Ⅱ講時、京都女子大学「日本史特殊講義」:「中世における可視的身分標識」。
       15時~研究所ゼミ:『吾妻鏡』講読会
  3日(金)Ⅱ講時、京都橘大学「日本史特殊講義」:「中世人にとっての髪」
  4日(土)14時~研究所ゼミ:『吾妻鏡』講読会

 ☆ 龍谷大学の吉田賢司先生より、御高論「室町幕府による闕所処分手続きの変化」(『龍谷史壇』142)を御恵送頂きました。
 吉田先生に、あつく御礼を申し上げます。