今週の授業と研究所ゼミ。
No.20981
25日(月)同志社女子大のⅡ講時は、平安京の成り立ちと構造について。
26日(火)京都女子大のⅢ講時「基礎演習Ⅰ」は、フィールドワーク。大学周辺の史跡を歩きます。
Ⅳ講時「演習Ⅰ」は研究発表用の順番を決めましょう。それにレジュメの作り方などの説明。
27日(水)Ⅱ講時、立命館大学の日本史特講は、平将門の乱~。
28日(木)京都女子大Ⅱ講時の「日本史特講」は「日本史における女性」がテーマ。午後は研究所ゼミの史料講読会。
30日(土)14時から研究所ゼミの史料講読会。
今週から世間ではGWですが、浮き足立たずに頑張りましょう!
26日(火)京都女子大のⅢ講時「基礎演習Ⅰ」は、フィールドワーク。大学周辺の史跡を歩きます。
Ⅳ講時「演習Ⅰ」は研究発表用の順番を決めましょう。それにレジュメの作り方などの説明。
27日(水)Ⅱ講時、立命館大学の日本史特講は、平将門の乱~。
28日(木)京都女子大Ⅱ講時の「日本史特講」は「日本史における女性」がテーマ。午後は研究所ゼミの史料講読会。
30日(土)14時から研究所ゼミの史料講読会。
今週から世間ではGWですが、浮き足立たずに頑張りましょう!