懇親会の満員御礼と今週の演習と講義。

No.20422

 公開講座の懇親会ですが、たくさんお申し込みが届いているようで、幹事さんに大変御負担をお掛けしています。
 懇親会の前に懇談会を行う共同研究室に椅子をたくさん用意しないといけませんね。
 こういうのを嬉しい悲鳴というのだと思います。

 さて、23日火曜日Ⅲ講時の「基礎演習Ⅰ」は高橋さんと田中さんの担当。
 高橋さんの発表テーマは「地元の有名なものについて」。
 田中さんは「ダイエットについて」

 Ⅳ講時の「演習Ⅰ」は元村さんと山崎さんの担当。
 山崎さんの発表テーマは「善光寺 信仰と御開帳」。
 元村さんの発表テーマは「武家の女性」。

 25日木曜日Ⅲ講時の「教養科目」は、「中世の刑罰体系」をテーマにお話しします。

 ☆ 昨年、國學院大学を退任された松尾葦江先生より、御高論「諸本論とのつきあい方─平家物語研究をひらく─」(『中世文学』60)を御恵送頂きました。
 松尾先生に、あつく御礼を申し上げます。