お誕生日おめでとう☆

No.2021

 永富さん、誕生日おめでとう~~~☆(掲示板で0時00分を狙ってみました♪)22歳と聞いて、「そうか3歳違いだったのね・・・」と、改めて年の差を認識したのでした(^^;最近「お菓子作りたいモード」ですので、そのうちまたまとめて「お誕生日おめでとうお菓子」を作って持って行きます☆★☆さてさて、ダイエットですが、最近田中家はお酢がブームです。飲みやすいお酢がたくさんスーパーにも並んでいますが、毎日1回食後に30cc薄めて飲むだけなので、お手軽ですよ。効果も、とりあえず体調が良くなりました。ダイエット効果も有るらしいので、おすすめですよ。もちろん運動も必要ですが。(私は毎日河原町から丸太町まで徒歩です)
 ちなみに、お酢もですが、まだまだ田中家の鈴木くんブームは留まるところを知りません(笑)

 最近毎日の早起きに体がついていかず、休みのたびにダラダラと過ごしております。ここ数年間の不規則かつ不摂生な生活は、思いの外根深いようです(ーー:あぁぁ勉強しなければ・・・と気は焦るんですが、眠気には勝てません。また明日から資料館勤務です。今週こそはがんばろう☆←ただの勝手な決意表明

22歳のお誕生日おめでとう☆

No.2022

 田中さん流に言うと「そうか31歳違いだったのね・・・」ということになります。31歳の小生は千葉県の高校で熱血教師をやっておりました。そういえば、あの年の5月25日、何処からともなくオギャーという元気な声が聞こえましたっけ。
 谷村新司の歌に「22歳」というのがありますが、その歌詞によると、女性の22歳というのはずいぶん大人のイメージです。
 それにしても、来年の誕生日のころまでは卒業・進学に向けての正念場、おおいに燃焼してください。アミノ式ですね♪。
 昨年はたしか28日の例会のさいにお誕生パーティーを開催しています。幼稚園みたいですが。
 26日の例会は、山本君の研究報告にたいする講評会ですが、少し早めに集まれる人は、祝賀行事をされたら如何でしょうか。何と言ってもプリンセスですから。
 なお、講評会は先の卒論報告会に行った人は是非参加してください。そして、何か必ず意見を述べてください。次回の平田さん・長村君の報告にも役に立つことと思いますので。

 >プリンセス 舞妓さんレポートには、せっかくですから写真を添付したら如何でしょうか。鈴木君からは「プリンセス次第」との回答を頂いております。

 『吾妻鏡』の講読会は、師匠山本先生と師範岩田君の御指導のもと、3回立花さん、2回山内さんの意欲的な取り組みが顕著です。ちなみに、本日の演習における山内さんの報告は、卒論中間報告なみのレベルに到達していました。
 山岡さんも、小生が「今岡さん」と呼び間違えるのにめげずに、山田先生のフィールドワークの窓口を一生懸命つとめてくれています。
 それから、野口君、今日は名古屋のお土産をありがとうございました。
 山田知佐子さんから「藤原新也の聖地」の招待券を頂いた人は、感想をおきかせ下さい。一番感動したのは(態度に表して)、やはり野口君でしょうか?

Re: お誕生日おめでとう☆

末松憲子
No.2023

永富さん、お誕生日おめでとうございます。
私も田中さん流に言うと「そうか、3才違いだったのね」という事になります☆
むしろ今が、田中さんとおない年なのが不思議ですねー。
学年歴はややこしい。

教職も頑張ってくださいね!

>田中さん
私も先日「あるある大辞典」を見てお酢を飲み始めました☆
個人的には、カルピス(特にぶどう味)で割ると飲みやすかったです。お試しあれ!
実感した効果としては、肩こりがとれるのと、眠気がちょっと引くので、調べ物で夜更かしするときなんかにいいですね~。

Re: お誕生日おめでとう☆

No.2027

永富さん、お誕生日おめでとうございます!!
実は私も22歳になって2ヶ月しかたっていないのでよくわかりませんが、一つ年をとって過ごす大学四年生は「激動」の一言でした。実習・院試・卒論の連続でしょうが頑張って下さい。

明日の山本さんの卒論報告講評会は以前申し上げた通り欠席です。申し訳有りません。

Re: お誕生日おめでとう☆

平田樹理@22歳3ヶ月
No.2028

 お誕生日おめでとうございます!
皆さんにのっかっていうと、「そうか、3カ月違いだったのね」。
 忙しい中教育実習に行くのだから、ぜひ実りあるものにしてくださいね。

Re: お誕生日おめでとう☆

永富絵里子@22才になりました♪
No.2036

皆さんありがとうございます!!
書き込んでくださった以外にもメールやお電話をいただいた方々にもあらためて御礼申し上げます。
実は誕生日を迎えるあたりの時間は散らかった我が部屋の掃除に没頭しておりまして、あっと気が付けばすでに0時をまわっておりました☆
どうやら私の22歳の一年は「お掃除」からスタートしてしまいまったようです。
と、いうわけで今年一年、身のまわりを美しく整理整頓し、すっきり史料整理もこなし、いい卒論を書けるよう取り組むことを目標としたいと思います。
皆様よろしくご指導お願いいたします。

田中さん>0時ジャストのねらった書き込みをありがとうございます~!!お酢ですか~我が家にも母が飲んでいる「りんご酢」がたしか冷蔵庫に入っております。。一時は母と一緒になって飲んでいたのですが三日坊主ですね☆何事も継続が大事なのかな。。。
もっかい再チャレンジしてみようとおもいます。

野口先生>谷村新司の「22歳」、先生の書き込みをみた鈴木君がCDを聴かせてくれました 笑
歌詞をききながらけっこう主人公の置かれた状況をあれこれ推測して楽しんでしまいました。(想像力が変に豊かなので。。。)
燃焼系♪網野式?!ついでに脂肪も燃やします

末松さん>お酢のカルピス割、いけそうですね!!試してみよ~っと♪眠気がさめるのはうれしい効果ですね!!なにせ私は春が終わってもまだまだ「春眠暁をおぼえず」なので☆

長村君>激動の一年間・・なんだかあらためてそう言われると気分が重くなりますね・・・まあ、試練も楽しみながらクリアできるようめげずにがんばります。

平田さん>はい、教育実習がんばってきます。はやく指導案かかなくっちゃ!!(範囲は聖徳太子~頼朝なんです)