コンピュータウイルスは人にうつるか
美川圭
No.1478
鈴木さん、こんばんは。
コンピュータ用語には、初心者には説明しにくいものが、
けっこうありますね。
このウイルスなどもその一つで、おりしも京都では、カラスが鳥インフルエンザにかかった、というニュースが入ってきましたので、コンピューターウイルスも人間に感染するのは、というので、コンピュータをお湯にいれて煮沸している人もいるかもしれません。70度2分とかね。(笑)
前に聞いたものでは、サポートに電話した人が、「では立ち上げてください」といわれたので、コンピュータの前で、自分が立ち上がっていた。あるいは「環境をかえてください」といわれたので、コンピュータを日向にはこんだ、とかいうのが傑作の部類でしょうか。
コンピュータ用語には、初心者には説明しにくいものが、
けっこうありますね。
このウイルスなどもその一つで、おりしも京都では、カラスが鳥インフルエンザにかかった、というニュースが入ってきましたので、コンピューターウイルスも人間に感染するのは、というので、コンピュータをお湯にいれて煮沸している人もいるかもしれません。70度2分とかね。(笑)
前に聞いたものでは、サポートに電話した人が、「では立ち上げてください」といわれたので、コンピュータの前で、自分が立ち上がっていた。あるいは「環境をかえてください」といわれたので、コンピュータを日向にはこんだ、とかいうのが傑作の部類でしょうか。