公開講座
No.116
3日ぶりに掲示板をみたら書き込みがかなり増えていてびっくりの永富です。
土曜日は皆様ありがとうございました。そして、お先に失礼させていただいてすみません(鈴木君をあれ以上つきあわせるのは心苦しかったので・・)
河合先生、源先生の講演ももちろんすばらしかったのですが、その後の懇親会で刺激を受け、山本君も質問していた「趣味と研究の違い」について自分なりにあのあと帰りのバスの中で深く考えさせられました。
三回生というある意味分岐点にきてこれから自分はどうするべきか、今後何を目指してゆくべきなのか・・・
できるかどうかはわからないけれど、やるしかないので今は不安とかそういうのはひとまず置いといて、迷ってる時間をようやく落ち着きそうな自分のテーマに関して論じることができるようになるだけのデータを吸収することに費やそうと思っています。
話は変わって熊野のことなのですがそろそろ宿の予約をしたいと思っています。
参加希望者でまだ私に連絡してくださっていない方は七月四日までに連絡をください。
今参加ということできいている分では
先生、田中さん、山本(絵)さん、野口くん、山本(陽)くん、滑川さん、末松さん、平田さん、鈴木くんです。
ゼミ員以外の方の参加も大歓迎です。
土曜日は皆様ありがとうございました。そして、お先に失礼させていただいてすみません(鈴木君をあれ以上つきあわせるのは心苦しかったので・・)
河合先生、源先生の講演ももちろんすばらしかったのですが、その後の懇親会で刺激を受け、山本君も質問していた「趣味と研究の違い」について自分なりにあのあと帰りのバスの中で深く考えさせられました。
三回生というある意味分岐点にきてこれから自分はどうするべきか、今後何を目指してゆくべきなのか・・・
できるかどうかはわからないけれど、やるしかないので今は不安とかそういうのはひとまず置いといて、迷ってる時間をようやく落ち着きそうな自分のテーマに関して論じることができるようになるだけのデータを吸収することに費やそうと思っています。
話は変わって熊野のことなのですがそろそろ宿の予約をしたいと思っています。
参加希望者でまだ私に連絡してくださっていない方は七月四日までに連絡をください。
今参加ということできいている分では
先生、田中さん、山本(絵)さん、野口くん、山本(陽)くん、滑川さん、末松さん、平田さん、鈴木くんです。
ゼミ員以外の方の参加も大歓迎です。