IT社会に不適応な老人の末路はいかに?

No.10558

 15日(土)は卒業式。
 ということは、4回生にとって明日のゼミが在学中最後のゼミということになると思います。
 それにしても、卒業式の日程が私の所に伝わってこないのは何故でしょう?
 連絡がインターネットやメールで行われるようになって以降、私にはとても世の中が不便になってしまったように思えてなりません。

 大学の情報システムセンターから、下記のような「お知らせ」が届いています。他大学・機関でも同様のようですが、一部で混乱が生じているという情報も届いております。
 当方の研究室のPCはXPではないのですが、この問題への対応について、とくに具体的な事例に則してお教え頂ければ幸いです。
--------------------------------------------------------------------------
■WindowsXP及びMicrosoft Office 2003のサポート終了について
 Windows XP及びMicrosoft Office 2003は、平成26年4月9日を以って
 マイクロソフトによるサポートが終了します。これによりセキュリティに関する
 アップデート等が停止するため、そのまま利用を続けるとコンピュータウイルス
 への感染や、不正アクセスなどの被害に遭う可能性が非常に高くなります。
 各研究室や共同研究室、またはご自宅で利用されているパソコンにWindows XP、
 Microsoft Office 2003がインストールされている場合は、4月までに
 Windows 8、Microsoft Office 2013などにソフトウェアを更新(いずれも有償)
 して頂きますようお願い致します。
 ※ご利用のパソコンのスペック(性能)によっては、上記の更新ができない
  場合もあります。その際は機器の買換えをご検討ください。
  Windows 8やMicrosoft Office 2013への更新方法について、
  ご不明な点がある場合は情報システムセンターまでお問い合わせください。
--------------------------------------------------------------------------
 「お願い」されても、私のように、PCに関する知識や更新の技術のない者(ただ、何が何だか分からないが大変不安を覚えている者)は大変困るのではないかと思うのですが。
 そもそも、(そうしないと、これからの世の中は生きていけないのでしょうが、)自分の情報を作成・発信する道具の管理を他人任せにしてしまってよいものか甚だ疑問なのです。
編集:2014/03/12(Wed) 09:49

神護寺蔵のあの人はやさしい目をしてる?―次回の『吾妻鏡』―

No.10602

 卒業シーズンになりました。卒業式で泣かないからといって、冷たい人だとは思われないとは思いますが(たぶん)、これまでの学生生活が去来し感慨も一入かもしれませんね。
 皆様の未来に幸多かれとお祈りいたします。

 『吾妻鏡』ですが、一週お休みをいただいて次回は27日(木)の予定です。

 日時:2014年3月27日(木)午後3時頃~(予定)

 場所:京都女子大学L校舎 3階 共同研究室
 範囲:『吾妻鏡』頼家・実朝期の振り返り

 ※まだまだしばらく“振り返り”を続けていきますが、それが終わった後の範囲は以下の通りです。
     承元四年(1210)正月一日、二月五日・十日・二十一日、三月十四日・二十二日、四月九日・十九日、五月六日・十一日・十四日・二十一日・二十五日、六月三日・十二日・十三日・二十日、七月八日・二十日、八月九日・十二日・十六日、九月十一日・十四日・三十日、十月十二日・十三日・十五日、十一月二十二日・二十三日・二十四日、十二月五日・二十一日の各条
     承元五年(建暦元年、1211)正月十日、閏正月九日、二月二十二日、三月十九日、四月二日・十三日・二十九日、五月四日・十日・十九日、六月七日・二十一日・二十六日、七月四日・十一日、九月十二日・十五日・二十二日、十月十三日・十九日・二十日・二十二日、十一月二日・三日・四日・二十日、十二月一日・十日・十七日・二十日・二十七日の各条
 
 『吾妻鏡』講読会は基礎的な史料読解のニーズにも対応しております。「授業がない期間にも史料読みたいな…」という方は、まずは見学からでも、どうぞご自由にご参加ください。
 京都女子大の方限定ではありませんよ。