「スキャンダルの日本史-古代・中世編-」
No.10285
今春の京都労働学校「日本史講座」の御紹介です。
開講時間 午後6時30分~午後8時30分
【各回のテーマと担当講師】
① 4/14 「称徳天皇と道鏡-本当に皇位をねらったのか-」井上 満郎(京都産業大学名誉教授・京都市歴史資料館館長)
② 4/21 「なぜ「薬子の変」なのか-平城上皇の謀叛-」 野口 孝子(同志社女子大学講師)
③ 4/28 「病いがちの天皇-仁明天皇と文徳天皇-」 西山 良平(京都大学教授)
④ 5/12 「法皇襲撃-藤原伊周と隆家-」 佐藤 泰弘(甲南大学教授)
⑤ 5/19 「叔父子説の真相-待賢門院をめぐって-」 美川 圭(立命館大学教授)
⑥ 5/26 「赤裸々な日記-藤原頼長-」 横内 裕人(京都府立大学准教授)
⑦ 6/2 「後白河法皇との君臣合体-近衛基通の生存戦略-」佐伯 智広(立命館大学講師)
⑧ 6/9 「承久の乱-後鳥羽上皇と亀菊-」 野口 実(京都女子大学教授)
⑨ 6/16 「足利尊氏と直冬-父子の相剋-」 花田 卓司(日本学術振興会特別研究員)
⑩ 6/23 「将軍呪詛-足利義教と山門使節-」 三枝 暁子(立命館大学准教授)
⑪ 6/30 「スキャンダルを暴け!-落書と起請-」 野田 泰三(京都光華女子大学教授)
⑫ 7/7 「利休切腹事件-「天下一の茶の湯者」の挫折-」 橋本 素子(京都光華女子大学講師)
⑬ 7/14 「清須会議-織田家の御家騒動の真相-」 尾下 成敏(京都橘大学准教授))
⑭ 7/28 「猪熊事件-公家と女官の不義密通と江戸幕府の公家統制-」佐竹 朋子(京都女子大学講師)
詳しくは↓
http://www.labor.or.jp/gakuen/kouza_school/school_2014haru.html#no4
開講時間 午後6時30分~午後8時30分
【各回のテーマと担当講師】
① 4/14 「称徳天皇と道鏡-本当に皇位をねらったのか-」井上 満郎(京都産業大学名誉教授・京都市歴史資料館館長)
② 4/21 「なぜ「薬子の変」なのか-平城上皇の謀叛-」 野口 孝子(同志社女子大学講師)
③ 4/28 「病いがちの天皇-仁明天皇と文徳天皇-」 西山 良平(京都大学教授)
④ 5/12 「法皇襲撃-藤原伊周と隆家-」 佐藤 泰弘(甲南大学教授)
⑤ 5/19 「叔父子説の真相-待賢門院をめぐって-」 美川 圭(立命館大学教授)
⑥ 5/26 「赤裸々な日記-藤原頼長-」 横内 裕人(京都府立大学准教授)
⑦ 6/2 「後白河法皇との君臣合体-近衛基通の生存戦略-」佐伯 智広(立命館大学講師)
⑧ 6/9 「承久の乱-後鳥羽上皇と亀菊-」 野口 実(京都女子大学教授)
⑨ 6/16 「足利尊氏と直冬-父子の相剋-」 花田 卓司(日本学術振興会特別研究員)
⑩ 6/23 「将軍呪詛-足利義教と山門使節-」 三枝 暁子(立命館大学准教授)
⑪ 6/30 「スキャンダルを暴け!-落書と起請-」 野田 泰三(京都光華女子大学教授)
⑫ 7/7 「利休切腹事件-「天下一の茶の湯者」の挫折-」 橋本 素子(京都光華女子大学講師)
⑬ 7/14 「清須会議-織田家の御家騒動の真相-」 尾下 成敏(京都橘大学准教授))
⑭ 7/28 「猪熊事件-公家と女官の不義密通と江戸幕府の公家統制-」佐竹 朋子(京都女子大学講師)
詳しくは↓
http://www.labor.or.jp/gakuen/kouza_school/school_2014haru.html#no4