鎌倉幕府前期政治史研究に光明がさす秋

No.10095

 「基礎演習Ⅱ」の時代祭見学の報告ですが、どのような観点で見学したのかが問題ですから、一人一人で送信して下さい。
 送信がない場合は、欠席の評価になります。

 昨日は京都大学の元木先生の研究室で開かれた研究会に出席。M2の院生さんから、鎌倉幕府前期政治史に関する大変有益な研究発表をうかがうことが出来ました。
 論文での発表が楽しみです。
 また、これからも、関東や四国における中世前期の武士の存在形態に関係する御報告が相次ぐ模様なので、とても嬉しく有り難く思っています。

 再刊された『坂東武士団の成立と発展』(戎光祥出版)ですが、ネット通販も始まったようです。
 http://honto.jp/netstore/pd-book_25940449.html

 ☆ 大阪大学の川合康先生より、御編著『週刊 新発見!日本の歴史06 鎌倉時代1 源頼朝と武家政権の模索』(朝日新聞出版)を御恵送頂きました。
 川合先生に、あつく御礼を申し上げます。

 ☆ 立命館大学の杉橋隆夫先生と佛教大学の佐古愛己先生の御連名で、『増補改訂 兵範記人名索引』( 思文閣出版)を御恵送頂きました。
 杉橋先生・佐古先生に、あつくお礼を申し上げます。