Re: ゼミ旅行(ええじゃないかツアー2004)...
No.1005
お誘い有難うございます。車で伊勢平氏の史跡を巡る旅行などしてみたいと思うのですが、残念ながらそのころは校務で身動きできません。かわりに野口先生ご提案の歌合戦でもしますか。また、大阪グルメ探訪も春休みに企画したいと思います。宜しければ、皆さんどうぞ。ただし誰か幹事長をお願いします。
Re: ゼミ旅行(ええじゃないかツアー2004)...
美川圭
No.1010
元木さんの代わりといっては、役者不足ですが、
ちょうど予定があいていますので、
ご同行させていただきませんでしょうか。
日本史はともかくとして、もと合唱団なので、
声だけは大きいです。
Re: ゼミ旅行(ええじゃないかツアー2004)...
No.1026
美川先生>こんばんは。レスが遅くなり申し訳ございません。
役不足なんてとんでもないです。今回もよろしくお願いいたします。
ALL>今日の段階で参加予定なのは野口先生、美川先生、山本くん、長村くん、鈴木くん、荒木さんです。
みなさんお忙しいでしょうが(特に新メンバーの方々!!)、積極的に参加よろしくお願いいたします!!
そうです。
No.1028
そうです。そうです。永富さんのいうとおりです。今回のゼミ旅行は、新メンバーの歓迎の目的もあるのですから。
それに、これでは京女のゼミ旅行になりませんよ。
もっとも、修論・院試の人がちょっと手を挙げにくいってのもあるかもしれませんね。
ここは、幹事長の永富さん、プッシュ!プッシュ!(パソコンで書くと、アメリカの大統領になってしまいますが、もちろん、フに半濁音ですよ)。
Re: ゼミ旅行
谷垣 有香
No.1031
参加したいのはやまやまなのですが、残念ながらその頃は地元の税務署にてバイト中。週5日なので、ちょっとムリなのです(T_T)1週間の誕生日休暇みたいなものがあれば参加できますが・・・(笑)
余談になりますが、休暇というとドイツでは法律で最低3週間の有給休暇をとらなければならないという「義務」があるようです。日本は最低10日でしたっけ?やっぱり日本は働きすぎ?!
誕生日。
No.1032
谷垣さんの誕生日は2月の末なのですか?実は小生も2月23日。↓に書き込んでくださった尾形先生は2月26日、ついでに、古代学研究所の関口力先生は24日です。プライバシーの漏洩だと叱られるといけないので、この辺で。
ゼミ旅行ですが、さきほど広政さんに出会ったのですが、ちょうど中国旅行と重なって行けないとのことです。それから山内さんは参加。渡邊さんは21日以降に連絡するとメールがありましたが、永富さん、確認してみてください。
ついでに、研究室整理・清掃のアルバイト募集は好評のうちに締め切りました。応募者には日程等、後日御連絡致します。
なお、本の整理をはじめているので、まだ『歴史評論』などの雑誌やゼミで購入した以外の本を持ち出されている方は、至急ご返却下さい。
新たな同じ誕生日の人見つけ♪
谷垣 有香
No.1034
私も2月23日生まれです!!
結構いるものですね~同じ誕生日の人って。ちなみに私は中・高と同じ誕生日の人が1人ずついました。
この日は徳川綱吉の誕生日なので、それを知っていた友達からよく「犬好きだろ?」といわれてましたが・・・私は犬が苦手です。あと、誕生花に沈丁花があるのですが(誕生花は結構本によって違うのです)、その花言葉は「不死不滅」。そのことを言うたびに「確かに死にそうにないわ」と言われ続けています^^;
ちなみに.
No.1039
僕は3月1日生まれです。
かなり近いところに密集していますね☆
伊勢関連の話ですが
現1回生・2回生で運転免許を持っている人ってどのくらいいます?
Re: ゼミ旅行(ええじゃないかツアー2004)...
No.1041
お誕生日ラッシュですね~それはぜひ「お誕生日会」を開かなければ(笑)
谷垣さん>旅行、参加してほしかったんですが残念です。次の機会にはぜひ参加してくださいね♪貴重な経験(いろんな意味で☆)ができること間違いなしです。
誕生日…
平田樹理
No.1049
話題に乗り遅れてしまいましたが、私も二月二十二日生まれです。それだけなんですが…(死)
早生まれは年取るのが遅い気がして嫌だったんですが、この年になると嬉しいものですね。
誕生日!!
廣政 愛
No.1053
私はエイプリルフール生まれです。
夜中の23時47分に生まれたそうです(病院の時計ってどれくらい正しいのでしょうか)。
あれって生まれてきた日を少しくらいなら操作することができるそうですね。
例えば、2月29日生まれだけれど3月1日生まれたという事にしてやってくれとか、
12月30日生まれだけれど1月1日がいいとか。
親の意思ですけれど。
私の場合1日違いで学年が変わるので、今思うとちょっとこわいです。
母も病院で聞かれたそうですが、そのままでいい、との事で。
今幸せなので、4月1日生まれで良かったです。
いいんです、遅すぎて友達から忘れられてたって。(泣)