後期演習の配属希望調査(第一次)終了

No.10014

 現代社会学部「基礎演習Ⅱ」「演習Ⅱ」の配属希望調査(第一次)の受付は本日19時で終了。結局、私の担当に登録されたのは「基礎演習Ⅱ」が19名、「演習Ⅱ」が17名でした。
 全員お引き受けしたいところですが、多少、人数の調整をせざるを得ないものと思われます。そのために、何人かの方には、メールなどで研究テーマに対する関心の度合いなどをお尋ねするかも知れません。選抜の可否の発表は一週間後になります。
 
 今年度も伏見区醍醐支所のイベント「もちもちぃんウォーク」に研究所ゼミをあげて参加させて頂くことになりました。
 さらに、歴史資産の活用・地域振興という観点から、後期の「基礎演習Ⅱ」・「演習Ⅱ」のメンバーも実習のつもりでお手伝いに加えて頂くことをお願いする予定でおります。
 なお、史跡案内などで昨年・一昨年に御協力頂いた諸姉兄には、ぜひ今年も御力ぞえを頂きたく、宜しくお願い申し上げる次第です。

  ☆ 奈良大学の河内将芳先生より、新刊の御高著『日蓮宗と戦国京都』(淡交社)を御恵送頂きました。
 河内先生に、あつくお礼を申し上げます。