今週(18日~22日)の授業予定

No.21049

 16日、鈴木君が共同研究室のPCを復活させて下さいました。めでたし、メデタシ!!

 今週(18日~22日)の授業予定
   18日(月)Ⅱ講時、同志社女子大学の「京都文化概論」:京都文化の負の側面について
   19日(火)Ⅲ講時、京都女子大学「基礎演習Ⅰ」前期の総括とレポート回収
        Ⅳ講時「演習Ⅰ」発表:玉田さん「ゴルフの歴史」・レポート回収
   20日(水)Ⅱ講時、立命館大学「日本史特殊講義」:「鎌倉幕府の成立」
   21日(木)Ⅱ講時、京都女子大学「日本史特殊講義」:全体総括と質問への回答・レポート回収
       15:00~研究所ゼミ 史料講読会
   22日(金)Ⅱ講時、京都橘大学「日本史特殊講義」:「琉球王国の歴史」
   
   ※ 19・21日の午後の空き時間、随時、後期の基礎演習・演習所属者の面接を行います。

研究室アドレスでのE・メールの受信について

No.21043

 先日、共同研究室に設置してあるPCが当方の意思に反する形で、ウインドウズ10にバージョンアップしてしまい、プリンターとの接続がうまく行かなくなったため、PCに詳しい方に接続を試みて頂いたりしたのですが、結局、元のバージョンへの復元も出来なくなってしまいました。PCとしてのすべての機能が失われてしまいましたので、仕事に大いに差し支えています。従って、しばらく以前から現在に至るまで、研究室アドレスに送信して頂いたメールも、一応自宅PCに転送されることになっているのですが、自宅PCの仕分け機能が覚束ないために、受信が確認できていないものもあるかも知れません。そのような次第で、大学出講の日に、共同研究室で事務作業をすべて行うことが叶いませんので、研究会や史料講読会などの間に、私自身が不在になるなど、御迷惑をおかけしております。
 今週土曜日の夕刻に鈴木君が修理・再設定して下さるとのことなので、これに期待したいと思います。現社ゼミの対応や私的な用件も含めて、各方面に御迷惑をおかけしておりますが、何卒御容赦のほどお願い申し上げる次第です。
 ただ、今回のPCの問題については、当方の無知によるものかも知れませんが、とても割り切れないものを感じております。

今週(11日~16日)の講義とゼミの予定&京女現社ゼミ配属希望調査

No.21040

今週の授業とゼミの予定。
   11日(月)Ⅱ講時、同志社女子大学の「京都文化概論」:「室町時代の京都」・授業評価アンケート
   12日(火)Ⅲ講時、京都女子大学「基礎演習Ⅰ」前期の総括と後期のゼミ配属について・授業評価アンケート
        Ⅳ講時「演習Ⅰ」発表:野村さん「お酒について」・川﨑さん「パスタについて」
   13日(水)Ⅱ講時、立命館大学「日本史特殊講義」:「武家の棟梁の成立」
   14日(木)Ⅱ講時、京都女子大学「日本史特殊講義」:「琉球王国の歴史」
       15:00~研究所ゼミ 史料講読会
  15日(金)Ⅱ講時、京都橘大学「日本史特殊講義」:「中世前期の醍醐・日野」
16日(土)14:00~研究所ゼミ 史料講読会

 京都女子大学現代社会学部の後期演習の配属希望調査の第一次登録の配属結果通知は7月12日(火)12時半。第二次登録期間はそれから16日(土)19時までです。
 現在、「基礎演習Ⅰ」・「演習Ⅰ」に所属している方たちはお忘れなきように!!  

今週(4日~9日)の講義とゼミの予定&京女現社ゼミ配属希望調査のお知らせ

No.21033

 今週の授業とゼミの予定。

   4日(月)Ⅱ講時、同志社女子大学の「京都文化概論」:「中世京都の発掘「七条町」の歴史」
   5日(火)Ⅲ講時、京都女子大学「基礎演習Ⅰ」発表終了の総括会
       Ⅳ講時「演習Ⅰ」発表:川口さん「ゆとり教育について」・岸場さん「ギリシャ神話について」・玉田さん「ゴルフの歴史」
   6日(水)Ⅱ講時、立命館大学「日本史特殊講義」:「武家の棟梁の成立」
   7日(木)Ⅱ講時、京都女子大学「日本史特殊講義」:「京都「七条町」の発掘」
       15:00~研究所ゼミ 史料講読会
  8日(金)Ⅱ講時、京都橘大学「日本史特殊講義」:「鎌倉時代の京・鎌倉」

 京都女子大学現代社会学部の後期演習の配属希望調査の第一次登録は7月6日(水)19時までです。
 現在、「基礎演習Ⅰ」・「演習Ⅰ」に所属している方たちはお忘れなきように!!
 なお、現代社会学部演習の時間に学生生活委員会のアンケート用紙を配付します。

 【急告】 これからの研究所ゼミナールについて

No.21031

 御承知のように研究所ゼミを主宰してきた私(野口)は本年3月をもって定年退職致しました。これによって、研究所ゼミも解散することになっていました。しかし、私が研究所の客員研究員にとどまることを得たために、大学の御好意によって、共同研究室の使用が可能となり、ゼミの存続を図ることが出来ました。それによって、本年度前期は暫定的に、昨年度同様、史料講読会を継続してまいりました。
 しかし、私は専任の職を離れており、共同研究室はあくまでもお借りする立場にあります。また、私自身、新しい生活環境の中で、客員研究員としての仕事をすすめるための時間の確保は難しく、どうしても京都女子大学の出講日に振り向けざるを得ません。また、昨年来、現代社会学部で日本史や地域文化に関係する研究テーマに取り組んでいる学生諸君とは、卒業論文作成に向けて研究指導を行う約束もあり、そのための時間も必要です。さらに、私自身の体力の低下も否めないものがあります。
 以上のような事情から、これまでの研究所ゼミの活動はいったん休止し、現状に即した新しい形で再出発をはかりたいと考えるに至りました。要約すると以下のとおりです。

 ① 従来のような形ではなく、基本的に学部生の研究指導の場とする(その一環として希望に応じて史料読解のための指導を行うこともある)。
 ② 私の専門領域に関する研究に取り組もうとしている在来メンバーは、本年度後期、私の担当する大学院の授業にオブザーバーとして参加して頂けるようにする。(なお、『吾妻鏡』講読をさらに進めたいというメンバーには、これまで実質的な御負担をお掛けしていた岩田慎平氏が講師をつとめておられる古代学協会の講座への参加を勧めます。)
  ③ 科研費を申請し、私を代表者として研究に取り組みたいという提案もあるが、これは現状では不可能なので、希望される向きには、それなりの態勢を作った上で再提案を願いたい。

以上です。御不満や御異論もあろうかと思いますが、『紫苑』の刊行同様に、本来このゼミナール活動は私の定年退職の時点で終了するはずであったということを念頭に御理解頂きたいと思います。
 ゼミ古参メンバーの中から大学に専任教員として採用される方が現れれば、従来のようなゼミ活動は、そこに引き継いでもらいたいと念じている次第です。

 なお、本年度前期末までは、共同研究室の使用など、これまで通りの活動を続けられるように対応致します。また、後期以降の活動については、必要に応じて個別に連絡させて頂きたいと思います。

今週(6月27日~7月1日)の講義とゼミの予定&京女現社ゼミ配属希望調査開始のお知らせ

No.21026

 今週の授業とゼミの予定。

  27日(月)Ⅱ講時、同志社女子大学の「京都文化概論」:「「女の都市」と遍昭心院の成立」
  28日(火)Ⅲ講時、京都女子大学「基礎演習Ⅰ」発表:吉井さん「コンビニスイーツについて」・ 若林さん「ビジュアル系の歴史と特徴」
       Ⅳ講時「演習Ⅰ」発表:出口さん「岸和田城について」・辻本さん「回転寿司の歴史」
  29日(水)Ⅱ講時、立命館大学「日本史特殊講義」:「武家の棟梁の成立」
  30日(木)Ⅱ講時、京都女子大学「日本史特殊講義」:「鎌倉時代の京・鎌倉」
       15:00~研究所ゼミ 史料講読会
 7月1日(金)Ⅱ講時、京都橘大学「日本史特殊講義」:「鎌倉時代の京・鎌倉」

 京都女子大学現代社会学部の後期演習の配属希望調査は7月1日(金)19時から始まります。
 現在、「基礎演習Ⅰ」・「演習Ⅰ」に所属している方たちはお忘れなきように!!

2016年度京都女子大学宗教・文化研究所公開講座のご案内

No.21025

 明日(6/25)は京都女子大学宗教・文化研究所公開講座です。
 たくさんの方のご来聴をお待ちしております。

 ―京都女子大学宗教・文化研究所公開講座
 シリーズ・東山から発信する京都の歴史と文化⑱―

 『京都と鎌倉、そして平泉』

第一部「京都と平泉」
 講師 前川 佳代 先生〔奈良女子大学古代学学術研究センター協力研究員 日本考古学〕

第二部「京都と鎌倉」
 講師 野口 実 先生〔京都女子大学名誉教授 日本中世史〕

日時 6月25(土) 
 第一部 13:00~14:30 /第二部 15:00~16:30
場所 B校舎501教室
 (※昨年度と同じ会場です。お足元の悪いことが予想されますので、お気をつけてご来場下さい)

紫苑 第14号 アップロードしました。

No.21022

最新号をページにアップしましたので、ご確認&ご覧ください。
http://rokuhara.sakura.ne.jp/organ/

共同研究室のPC・プリンターは使えません。

No.21023

 鈴木君、ありがとうございました。ただ、開いてみたら文字化けしておりますので、対応して頂ければ幸いです。ただし、PDFファイルは正常です。

 共同研究室に置いてある私のデスクトップパソコンですが、意に反して(私のミスと云う事になるのかも知れませんが)、ウインドウズ10にアップグレードしてしまい、そのためプリンターが作動しなくなりました。そこで、岩田君の手をお借りするなどして対応を試みたのですが、結局不可。下記のサイト
 https://121ware.com/qasearch/1007/app/servlet/relatedqa?QID=017757
の指定方法に従って元のグレード(7)への復元作業を試みたのですが、うまくいかず、それどころかパソコン自体の起動すら出来なくなってしまいました。
 そのため、共同研究室でPCを使った作業やUSBメモリ持参によるプリントアウトが出来なくなっておりますので、現代社会学部の演習でゼミ発表をする予定の学生や研究所ゼミメンバーは御注意ください。
 25日の公開講座の日に、鈴木君がみてくれるとのことですので、それに期待しています。

今週(6月20日~25日)の講義とゼミの予定

No.21020

 今週の授業とゼミの予定。

  20日(月)Ⅱ講時、同志社女子大学の「京都文化概論」:「鎌倉時代の京都」
  21日(火)Ⅲ講時、京都女子大学「基礎演習Ⅰ」発表:吉田さん「手相占いについて」・ 渡辺さん「リカちゃん人形について 」
       Ⅳ講時「演習Ⅰ」発表:高橋さん「旧金毘羅大芝居について」・茶本さん「温泉について」・水之江さん「漫画の歴史」
  22日(水)Ⅱ講時、立命館大学「日本史特殊講義」:「武家の棟梁の成立」
  23日(木)Ⅱ講時、京都女子大学「日本史特殊講義」:「武士とはどんな存在だったのか」
       15:00~研究所ゼミ 史料講読会
  24日(金)Ⅱ講時、京都橘大学「日本史特殊講義」:「武士とはどんな存在だったのか」
    25日(土))13:00~京都女子大学宗教・文化研究所公開講座
編集:2016/06/20(Mon) 16:19

中二週明けた『吾妻鏡』

No.21021

● 次回の木曜日の『吾妻鏡』のご案内です。

 日時:2016年6月23日(木)15:00すぎ頃~(予定)
 場所:京都女子大学L校舎 3階 共同研究室
 範囲:配付済みの史料(建暦三年)読んでいこうと思います

 ※木曜日の『吾妻鏡』ですが、いまのところ6/23・30の午後に開催の予定です。

● 木曜日の『吾妻鏡』にご都合がつかない…という方を主な対象に、土曜日にも『吾妻鏡』などいろいろな史料を読む会を企画致します。

 日時:2016年7月16日(土)14:00~(予定)
 場所:京都女子大学L校舎 3階 共同研究室(予定)
 内容:とりあえず以前にお配りした治承・寿永内乱期の史料を引き続き読んでいきたいと思います 

 木曜日の『吾妻鏡』講読会は、基礎的な史料読解のニーズにも対応致しますので、初心者の方の参加も歓迎しておりましたが、なにぶん予定は未定の部分も多いです。
 土曜日のほうはもうちょっと踏み込んだ内容を扱っておりまして、必ずしも初心者の方には対応しておりませんのでお気を付けください。

今週(6月13日~18日)の講義とゼミの予定

No.21019

 今週の授業とゼミの予定。

  13日(月)Ⅱ講時、同志社女子大学の「京都文化概論」:「平家政権~鎌倉幕府成立期の京都」
  14日(火)Ⅲ講時、京都女子大学「基礎演習Ⅰ」発表:脇元さん「鉄道会社での女性の活躍」・ 王さん「日中韓テレビドラマの差違 」
       Ⅳ講時「演習Ⅰ」発表:坂上さん「携帯電話の歴史」・玉田さん「ゴルフの歴史」
  15日(水)Ⅱ講時、立命館大学「日本史特殊講義」:「源為義の闘い」
  16日(木)Ⅱ講時、京都女子大学「日本史特殊講義」:「日本中世の老人」
       ★ 研究所ゼミはありません
  17日(金)Ⅱ講時、京都橘大学「日本史特殊講義」:「日本中世の子ども」
    18日(土))Ⅱ講時、立命館大学「日本史特殊講義」:補講